-
Red Hat Summit 2016開幕、マイクロソフトの発表内容は
(ZDNET Japan)マイクロソフトは今週、サンフランシスコで開催中の「Red Hat Summit」で、Red Hatとの提携による新しい成果をいくつか発表する。
2016年06月28日 10時50分
-
MSとAWSのクラウド製品、米連邦政府のFedRAMPで最高レベルのセキュリティ認証を取得
(ZDNET Japan)マイクロソフトとアマゾンはそれぞれ米国時間6月23日に、自社の政府機関向けクラウド製品が、米連邦政府によるFederal Risk and Authorization Management Program(FedRAMP)で最高レベルのセキュリティ認証を取得したと相次いで発表した。
2016年06月27日 11時13分
-
マイクロソフト、「Surface 3」の生産を2016年内に終了へ
マイクロソフトは、「Surface 3」の生産を2016年内に終了することを明らかにした。後継モデルの発売時期は不明だ。
2016年06月27日 11時11分
-
グーグル、クラウドコミュニケーションのRingCentralと提携--マイクロソフトに対抗
(ZDNET Japan)グーグルがマイクロソフトのエンタープライズ部門に直接対抗するため、RingCentralと提携することが明らかとなった。
2016年06月24日 12時32分
-
シマンテック社長が語る「サイバーセキュリティの影響力」
(ZDNET Japan)今回は、シマンテックの日隈寛和 代表取締役社長と、日本マイクロソフトの樋口泰行 代表執行役会長の発言を紹介する。
2016年06月24日 12時00分
-
Opera、ブラウザのバッテリ持続時間をめぐるMSの比較調査に反論
「Microsoft Edge」ブラウザのバッテリ持続時間が最も長いというマイクロソフトの主張に対して、Opera Softwareは、同社のブラウザがMicrosoftのEdgeを上回ると反論している。
2016年06月24日 11時17分
-
「Windows 10」のプレビュー版「Build 14371」が公開--アクティベーションを改善
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月22日、アクティベーションに関わる問題に対処した「Windows 10」の最新プレビュー版「Build 14371」をリリースした。
2016年06月23日 10時44分
-
MS、「Azure Information Protection」のパブリックプレビュー版を7月にリリースへ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、2015年11月に買収を発表したデータセキュリティ企業Secure Islandsの技術を統合した新サービス「Azure Information Protection」のパブリックプレビュー版を7月にリリースすると発表した。
2016年06月23日 10時24分
-
「Azure仮想マシンの3分の1にLinux」:MS、クラウドでのコンテナ管理最新技術など披露
(ZDNET Japan)マイクロソフトのAzure担当最高技術責任者(CTO)が、シアトルで開催された「DockerCon 2016」で、マイクロソフトが自社クラウドとサーバ製品でコンテナ技術のサポートを拡充するにあたっての最新技術や次期技術の一部を披露した。
2016年06月22日 11時49分
-
マイクロソフト、「iOS」向け「SharePoint」アプリをリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Microsoft SharePoint」のiOSアプリをリリースした。
2016年06月22日 10時40分
-
2020年には日本語機械翻訳を実用レベルへ--MS、bbタワー、豊橋技大が協業
(ZDNET Japan)日本マイクロソフト、ブロードバンドタワー、豊橋技術科学大学は6月21日、2020年に向けたインバウンド需要に対応する人工知能(AI)や機械学習(ML)による多言語コミュニケーションを実現するビッグデータ基盤の構築について、と協業することを発表した。
2016年06月22日 07時00分
-
マイクロソフトによる262億ドルのLinkedIn買収で何が生まれるか?
(ZDNET Japan)マイクロソフトがLinkedInの買収に多額のプレミアムを払ったことには、多くの理由が考えられる。その中でも最大の理由は、人材管理アプリケーションの開発かもしれない。
2016年06月22日 06時00分
-
マイクロソフト、「Edge」の電力効率をアピール--他ブラウザと比較結果公開
マイクロソフトが、「Windows 10」で「Edge」と「Chrome」「Opera」「Firefox」などのブラウザの電力効率を比較した結果を公開した。
2016年06月21日 09時10分
-
MS、ブロートウェア削除ツールを「Windows 10」テストビルドに搭載
マイクロソフトはシステムを「リフレッシュ」して新しい「Windows 10」をインストールするツールを開発した。このツールの狙いは、プリインストールされたジャンクアプリを削除することだ。
2016年06月20日 11時15分
-
次期「Visual Studio」、インストールするコンポーネントが選択可能に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは「Visual Studio」のインストールをより高速で、よりカスタマイズ性の高いものにする取り組みを続けている。
2016年06月20日 10時35分
-
プログラミング教育で若者1万人の就労支援:日本MSとNPOが7月から実施
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは、プログラミング教育へのアクセスが困難な子どもや若者に向けてNPO法人と連携し、「Microsoft YouthSpark: Programming for all~全ての子ども・若者に~」を実施する。
2016年06月17日 13時57分
-
今週2度目の「Windows 10」プレビュービルドがリリース--Anniversary Updateへ準備大詰め
(ZDNET Japan)「Windows 10」の次期大型アップデート「Anniversary Update」(開発コード名:「Redstone」)の公開に向けてバグ出しを進めるマイクロソフトが、今週2度目のテストビルドをPCとモバイル向けにリリースした。
2016年06月17日 12時02分
-
「Azure上に新規デプロイされるVMの50%がLinux」--OSS戦略担当部長の新井氏
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは6月16日、MicrosoftのOSSへの取り組みに関する記者説明会を開催。日本マイクロソフト クラウド&エンタープライズ ビジネス本部 OSS戦略担当部長 新井真一郎氏が、Microsoft Azure上でのOSSの利用動向などを説明した。
2016年06月17日 07時00分
-
MS、「Windows 10」のプレビュービルドをリリース--Anniversary Updateに向けて着々
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月14日、「Windows Insider Program」に参加してFast(高速)リングを選択しているPCとモバイル機器のユーザーに対して、「Windows 10」の最新テストビルドをリリースした。
2016年06月16日 11時31分
-
マイクロソフト、ブロックチェーンのオープンアーキテクチャ「Project Bletchley」発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは11月に「Azure Blockchain as a Service」を発表して以来、企業でのブロックチェーン技術の応用や普及を進める上で必要となるものに関するフィードバックを得よう取り組んできた。米国時間6月15日、「Project Bletchley」というプロジェクトを発表し、こうした取り組みにさらに力を入れていく計画を明らかにした。
2016年06月16日 10時39分
-
マイクロソフトのLinkedIn巨額買収、その狙いは「データから広がる可能性」
(ZDNET Japan)マイクロソフトがビジネス指向のSNSであるLinkedInを買収すると発表した。両社のサービスを組み合わせることで生み出されるシナジー効果について解説する。
2016年06月16日 06時00分
-
日本MS、ゲーム機新モデル「Xbox One S」を国内発売へ--2016年内を予定
日本マイクロソフトは6月15日、米国Microsoftが発表した据え置き型ゲーム機の新モデル「Xbox One S」について、2016年内に国内発売を行うと発表した。
2016年06月15日 12時45分
-
マイクロソフトはLinkedInを生かせるか
(ZDNET Japan)米Microsoftがビジネス向けSNSを運営する米LinkedInを買収すると発表した。果たしてMicrosoftはLinkedInを生かすことができるかを展望する。
2016年06月15日 11時21分
-
MS、VR対応のXbox新モデル「Project Scorpio」を2017年にリリースへ
マイクロソフトは、「Xbox One」のさらに強力なモデルで仮想現実(VR)に対応した「Project Scorpio」を2017年にリリースする予定だ。
2016年06月14日 09時09分
-
マイクロソフト、「Xbox One S」を発表--40%小型化されて4K動画対応
マイクロソフトが「Xbox One」の新モデル「Xbox One S」を発表した。同コンソールは、40%小型化されて、4K動画に対応する。Xbox Oneと同じ299ドルで8月に出荷される予定だ。
2016年06月14日 07時35分