-
「Azure Stack」、2017年中旬にリリース--まずはデルやHPEによる統合システムとして提供へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトはハイブリッドクラウド運用プラットフォーム「Azure Stack」を、ハードウェアに組み込んだ形で、2017年半ばに少数のベンダーからのみ提供する計画であることが明らかになった。
2016年07月13日 12時37分
-
マイクロソフト、「Surface Enterprise Initiative」を拡大--IBMらと新たに提携
マイクロソフトが、企業での「Windows 10」搭載「Surface」の拡販を目的とした「Surface Enterprise Initiative」を拡張し、IBMおよびBooz Allen Hamiltonと新たに提携することを発表した。
2016年07月13日 11時34分
-
全「Windows」に深刻な脆弱性--月例パッチで修正
(ZDNET Japan)マイクロソフトは7月の月例パッチで、サポート対象のすべてのバージョンの「Windows」に発見された脆弱性に対するパッチを配信した。この脆弱性が悪用されると、攻撃者にシステムを乗っ取られる可能性がある。
2016年07月13日 10時15分
-
マイクロソフト、「Minecraft」でAIを育成する「Project Malmo」をオープンソース化
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間7月7日、人工知能(AI)システム「Project Malmo」をオープンソース化したと発表した。
2016年07月11日 10時25分
-
マイクロソフト、「Skype Bot Platform」をアップデート--グループ会話への参加など
マイクロソフトは開発者向けボットプラットフォーム「Skype Bot Platform」をアップデートし、新たなグループとカードのサポートを追加した。
2016年07月11日 08時15分
-
「Windows 10」、プレビュー版「Build 14383」がリリース
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Windows 10 Anniversary Update」の新ビルド「Build 14383」をリリースした。
2016年07月08日 11時51分
-
MS、「Power BI」の新機能を一般提供開始へ--「Data Science Summit」開催の発表も
(ZDNET Japan)マイクロソフトが、「Power BI Embedded」や「Power BI publish to web」など「Power BI」の新機能の一般提供を開始すると発表した。
2016年07月08日 10時40分
-
MS、「Windows 10」をバンドルした「Secure Productive Enterprise」を発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは新しいバンドルとして「Secure Productive Enterprise」を発表した。「Windows 10 Enterprise」「Office 365」および「Enterprise Mobility + Security」(旧「Enterprise Mobility Suite(EMS)」)を組み合わせたものとなる。
2016年07月08日 10時11分
-
マイクロソフトの顔合成ボット「Murphy」、対応プラットフォームを拡大
「もし誰々が○○だったら?」という質問に合成画像を作成して答えてくれるマイクロソフトのチャットボット「Murphy」が、新たに対象プラットフォームを拡大したことが明らかになった。
2016年07月07日 12時07分
-
日本マイクロソフト社長が語る「クラウド事業拡大に伴う業績への影響」
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトがクラウド事業を急拡大させている。ただ、クラウドはオンプレミスと売り上げの計上の仕方が異なるため、業績が一時的に落ち込む可能性がある。同社の場合、果たしてその影響はどうか。
2016年07月07日 12時00分
-
マイクロソフト、グループポリシーのセキュリティ更新で不具合--解決法を公開
(ZDNET Japan)マイクロソフトが6月に発行した、グループポリシーに対するセキュリティアップデートによって、多くの顧客に不具合が生じているようだ。同社はこのほど、詳しい対処方法を公開した。
2016年07月07日 11時06分
-
マイクロソフト、「Dynamics 365」を発表--CRMとERPを組み合わせたクラウド製品
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間7月6日、「Microsoft Dynamics 365」を同社ブログで発表した。同社のクラウド上で現在提供されているCRM製品とERP製品を組み合わせて1つにしたものだ。
2016年07月07日 10時31分
-
「App-V」が「Windows 10」次期大型アップデートに搭載へ--MSが公式発表
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、「Windows 10 Anniversary Update」にアプリケーション仮想化クライアント「App-V」を搭載することを公式に発表した。ただし、すべてのエディションに自動的に導入されるわけではないので注意が必要だ。
2016年07月06日 17時45分
-
マイクロソフト、無料のオンライン会議ツール「Skype Meetings」発表--米国のSMB向け
(ZDNET Japan)マイクロソフトが「Skype Meetings」を発表した。スタンダロンの無料サービスとして利用可能なオンライン会議ツールで、Office 365を利用していない米国の組織で利用できる。
2016年07月06日 10時52分
-
クラウド売上比率を50%へ拡大する:日本マイクロソフト 平野社長
(ZDNET Japan)日本マイクロソフトは7月5日に会見を開き、新会計年度(2016年7月1日から2017年6月30日)の経営方針を発表した。同社 代表取締役 社長 平野拓也氏は、クラウド分野での売り上げを全体売上高の50%まで引き上げることを本年度の目標に掲げた。
2016年07月06日 06時00分
-
マイクロソフトのナデラCEOが考えるAIと人の協働、その指針
(ZDNET Japan)マイクロソフトの最高経営責任者(CEO) サトヤ・ナデラ氏が、人と人工知能(AI)が連携して社会の課題解決に取り組むことについての私見を明らかにし、議論すべき目的や指針を挙げている。
2016年07月05日 12時43分
-
MS、新たなライセンス購入形態「Enterprise Advantage on MPSA」を発表
(ZDNET Japan)ボリュームライセンスプランの簡素化と統合を進めているマイクロソフトは、「Enterprise Advantage on MPSA」という新たなライセンス購入形態を発表した。
2016年07月04日 11時14分
-
マイクロソフト、「Windows Insider MVP Program」を発表--2017年に開始へ
(ZDNET Japan)マイクロソフトは、コンシューマー向け製品にフォーカスしたMVPの新プログラム「Windows Insider MVP Program」を2017年に開始することを明らかにした。
2016年07月04日 11時06分
-
「Windows 10」無償アップグレードの通知、一部で全画面表示に
(ZDNET Japan)「Windows 10」への無償アップグレード期間が7月29日に終了する。マイクロソフトはこの最終段階で「Get Windows 10」(GWX)プログラムを改訂し、通知画面を変更した。全画面で表示される場合もあるという。
2016年07月04日 10時26分
-
「Windows 10」、8月2日の大型アップデートでどう変わる?--主な新機能を紹介
(ZDNET Japan)「Windows 10」初の大型アップデートとなる「Anniversary Update」が8月2日に提供開始される。導入される主な新機能を、最新のプレビュー版に基づいて紹介しよう。
2016年07月04日 06時30分
-
マイクロソフトがデータベースソフトで「シェアトップ」を主張する論拠
(ZDNET Japan)今回は、日本マイクロソフトの佐藤久 業務執行役員と、豊橋技術科学大学の原邦彦 副学長の発言を紹介する。
2016年07月01日 12時00分
-
「Windows 10 Anniversary Update」は8月2日にリリース--マイクロソフトが明らかに
マイクロソフトは「Windows 10 Anniversary Update」を8月2日に一般リリースする予定だ。Windows 10が初めてリリースされてから丸1年と4日後のタイミングになる。
2016年06月30日 07時55分
-
「Windows 10」新プレビュービルド、「Messaging everywhere」機能が廃止に
(ZDNET Japan)マイクロソフトは米国時間6月28日、「Windows 10」の新たなプレビュービルド(番号14376)を、PCと「Windows Phone」向けにリリースした。「Windows Insider Program」で「Fast」リングに設定しているユーザーが対象となる。
2016年06月29日 11時33分
-
セールスフォースとMS、「Lightning for Outlook」を提供開始
(ZDNET Japan)セールスフォースは米国時間6月28日、マイクロソフトとの広範な戦略的提携の成果として、「Salesforce Lightning for Outlook」(旧「Salesforce App for Outlook」)の提供開始を発表した。
2016年06月29日 10時37分
-
MS、「許可なくWindows 10に更新された」とする訴訟で1万ドルの賠償金
「Windows 10」のアップデートが許可なく開始され、その更新がうまくいかずにPCが不安定になったとして訴えを起こしていた旅行代理店経営者が、マイクロソフトから1万ドルの賠償金を受け取ることになった。
2016年06月28日 11時34分