-
但馬信用金庫、ATMに富士通の小型手のひら静脈認証装置を採用
(ZDNET Japan)富士通は、但馬信用金庫の非接触型手のひら静脈認証技術を採用した現金自動預払機(ATM)システムを構築すると発表した。
2006年03月19日 00時29分
-
富士通、新型ブレードサーバを米で発売へ--8基のデュアルコアOpteronを利用可能に
(ZDNET Japan)富士通の米国法人は、2006年第2四半期に新しいブレードサーバを発売する。このマシンは、4台のデュアルプロセッサ搭載ブレードを連結し、Opteronプロセッサを8基持つ1台のシステムとして使用できるというものだ。
2006年03月14日 17時56分
-
IT・インターネット関連株の平均騰落率は83%の上昇
2006年のIT・インターネット関連・E箸瞭宛・鯏庫召垢・砲△燭蝓・005年の株価の動きをまずはしっかりとおさえておこう。
2006年01月04日 10時00分
-
工場の生産革新を手本に、オフィスと開発の革新へ--富士通
(ZDNET Japan)富士通は、工場にトヨタ方式を取り入れ、製造コストを100億円近く削減した。2006年は、この手法をオフィスにも取り入れたいと伊東専務は語る。
2006年01月01日 02時00分
-
富士通とレッドハット、PRIMEQUESTへのアプリケーション移植で協業
(ZDNET Japan)富士通と米レッドハットは、Linuxソリューションの提供に向けたグローバル提携の一環として、同日より共同で富士通の基幹IAサーバ「PRIMEQUEST」へのアプリケーション移植を開始すると発表した。
2005年12月02日 09時16分
-
富士通、ストレージアウトソーシングサービスを「ストレージ-LCM」として体系化
(ZDNET Japan)富士通は、ストレージアウトソーシングサービスを「ストレージ-LCM」として体系化し、提供を開始した。
2005年10月17日 20時46分
-
富士通とマイクロソフト、「Fujitsu/Microsoft SQL Server 技術支援センター」を開設
(ZDNET Japan)富士通とマイクロソフトは、富士通のIAサーバとマイクロソフトの「SQL Server」を組み合わせて提供する「Fujitsu / Microsoft SQL Server技術支援センター」を共同で設立すると発表した。
2005年06月29日 22時47分
-
PostgreSQLの企業利用拡大に向けてNTTデータと富士通が共同開発
(ZDNET Japan)NTTデータと富士通は、PostgreSQLコミュニティとの協調のもと、同ソフトウェアをエンタープライズ分野で利用するための共同開発を行うことに合意した。
2005年02月22日 17時10分