-
独研究開発機関、「デジタルアニーラ」でローンポートフォリオ最適化を実証
(ZDNET Japan)ドイツの大手銀行Commerzbankの研究開発機関であるMain Incubatorは、富士通の「デジタルアニーラ」を活用し、カーリース契約の証券について、自社のローンポートフォリオを最適化する実証(PoC)を行った。
2019年09月04日 10時17分
-
富士通とエヌビディアが協業強化--PCサーバーとのコラボプログラムを開始
(ZDNET Japan)富士通とエヌビディアは8月28日、グラフィックスカード内蔵型のサーバーやハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)、人工知能(AI)、仮想デスクトップ基盤(VDI)など、PCサーバー事業における幅広い分野で協業を強化すると発表した。
2019年08月30日 17時39分
-
損保大手の先進事例にみる「マルチクラウド」形態とは
(ZDNET Japan)大手保険会社がITベンダーなど7社と共同で先進の事故対応サービスを開発した一大プロジェクトで、興味深いマルチクラウド形態が浮き彫りになった。果たして、どんなものか。
2019年08月29日 12時32分
-
編集部の注目事例(2019年8月第3週)
(ZDNET Japan)編集部に届いた事例の中から独断と偏見で興味深い事例を選び、概要を紹介する。今回は8月第3週に発表されたものを集めた。
2019年08月20日 07時00分
-
データで過失を判定--あいおいニッセイ同和損保ら、事故対応システムを提供
(ZDNET Japan)あいおいニッセイ同和損保ら8社はテレマティクス技術を用いた事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発。テレマティクスは「テレコミュニケーション」「インフォマティクス」を合わせた造語。
2019年08月14日 12時06分
-
富士通、ニュータニックス搭載のPCサーバーを発売
(ZDNET Japan)富士通は、仮想化統合基盤「Nutanix Enterprise Cloud on PRIMERGY」を国内販売を開始した。
2019年08月13日 11時13分
-
富士通、デジタル生産準備ツールの新版を販売開始
(ZDNET Japan)富士通は8月5日、製品の組み立て工程を支援するデジタル生産準備ツールの最新版「VPS V15L21」の販売を開始すると発表した。
2019年08月09日 17時12分
-
Google Cloud日本代表が語る「One Google」の意味
(ZDNET Japan)今回は、Google Cloudの阿部伸一 日本代表と、富士通の藤原隆 ソフトウェア事業本部 本部長の発言を紹介する。
2019年08月09日 10時21分
-
富士通、NTTドコモに5G向け装置装置を納入開始
(ZDNET Japan)富士通は7月31日、NTTドコモに第5世代移動体通信(5G)向けの基地局制御装置と無線装置の納入を開始したと発表した。
2019年08月05日 14時39分
-
越谷市、IoT活用したメロンの水耕栽培を実験--栽培環境や収穫量などを解析
(ZDNET Japan)越谷市は、IoT(モノのインターネット)を活用したメロンの水耕栽培に取り組む。富士通と共同で研究を進めており、期間は2020年3月31日まで。同市内の農業技術センターを実験の場にする。
2019年08月05日 12時12分
-
オーストラリア国立大学、富士通のスーパーコンピューターを更新
(ZDNET Japan)オーストラリア国立大学は、2012年に導入した富士通のスーパーコンピューターシステムを更新した。性能は現行システムの約10倍となる。
2019年08月05日 06時00分
-
新しい事業領域の業績開示に前向きな富士通新CFOの心意気
(ZDNET Japan)今回は、富士通の磯部武司 執行役員常務兼CFOと、NECの森田隆之 代表取締役 執行役員副社長兼CFOの発言を紹介する。
2019年08月02日 10時06分
-
デジタル技術で能楽体験を高度化--能楽協会と富士通が公演で実証
(ZDNET Japan)能楽協会と日本能楽会は7月31日、ESSENCE能の「バリアフリー対応」公演を国立能楽堂で開催。この公演では、富士通のユーザーインターフェース「Ontenna」、QDレーザのヘッドマウント型ディスプレイ「RETISSA Display」が貸し出された。
2019年08月01日 20時00分
-
IoT活用で高収益農業を模索--富士通と越谷市がメロン栽培研究、ラズパイで安価なシステム構築
富士通は7月30日、埼玉県越谷市と共同で高品質なメロンを効率良く栽培するノウハウの確立を目指し、IoTを活用したメロン水耕栽培の研究を開始すると発表した。
2019年07月31日 19時22分
-
“働き方改革を推進”--国産ノートPC夏モデル5選を見る
(ZDNET Japan)PCメーカーが2019年の夏モデルを発表。Let's note、VersaPro、LIFEBOOK、Endeavor、dynabookなど“働き方改革”を謳う新製品をまとめた。
2019年07月31日 07時00分
-
約9割の企業がデジタル変革に取り組んでいると回答--富士通調査
(ZDNET Japan)富士通は、AIなどの最先端技術によるデジタルトランスフォーメーションの取り組み状況などを企業に調査した。
2019年07月26日 09時22分
-
富士通の新サービスに見る「サブスクリプション型ビジネス」のポテンシャル
(ZDNET Japan)本連載では、筆者が「気になるIT」を取り上げ、その概要とともに気になるポイントを挙げてみたい。今回は、富士通のSaaS「SNAPEC-PF S1/Platform」を取り上げる。
2019年07月25日 07時00分
-
能楽協会と富士通、パートナーシップ締結--ITで鑑賞体験を多様な人に
(ZDNET Japan)能楽協会と富士通は、パートナーシップ契約を締結した。7・8月に開催される能楽イベントで両者は、ユーザーインターフェースとヘッドマウント型ディスプレイを用いて、多様な人々に鑑賞体験を提供する。
2019年07月19日 16時38分
-
ICTを活用して能楽の魅力を国内外へ--能楽協会と富士通、パートナーシップ契約を締結
能楽協会と富士通は7月18日、ICTを活用して能楽の魅力を国内外へ発信し、新たなファンを獲得することで能楽界のさらなる発展に貢献していくことを目指し、ICT分野でパートナーシップ契約を締結したと発表した。
2019年07月18日 15時53分
-
富士通、聴覚障がいのある社員向けツールを国内グループ全社で展開
(ZDNET Japan)富士通と富士通SSLは7月17日、国内のグループ全社で、発話者の発言内容を端末にテキスト表示するダイバーシティコミュニケーションツール「FUJITSU Software LiveTalk」を展開すると発表した。
2019年07月18日 10時05分
-
あいおいニッセイ同和損保、事故対応に有人チャット導入--顧客の利便性向上
(ZDNET Japan)あいおいニッセイ同和損害保険は7月16日、 事故対応における顧客の利便性向上のため、双方向の有人チャットサービスを自動車保険で車両損害の対応を行う損害サービスセンターで導入した。
2019年07月17日 12時06分
-
富士通グループ、「テレワーク・デイズ」に5万人以上が参加
(ZDNET Japan)富士通は、各省庁が働き方改革の国民運動として実施する「テレワーク・デイズ」にグループ全体で5万人以上が参加すると発表した。
2019年07月11日 16時19分
-
富士通、AI活用した記事の自動要約システムを企業向けに無償トライアル
(ZDNET Japan)富士通は7月8日、人工知能(AI)技術を活用した自動記事要約システムの無償トライアルサイトを企業向けに公開した。期間はトライアルサイトの利用開始から90日間。2019年度下期にはソリューションの提供を予定している。
2019年07月08日 12時13分
-
ガートナーが説く「企業がデータやアナリティクスを活用する意味」
(ZDNET Japan)今回は、ガートナー ジャパンの一志達也 シニアプリンシパル アナリストと、富士通の阪井洋之 執行役員常務の発言を紹介する。
2019年06月28日 10時12分
-
富士通、小売企業向けにシェアリングサービス基盤を販売--三越伊勢丹が採用
(ZDNET Japan)富士通は6月19日、衣類品のレンタルや購買などが可能なシェアリングサービスのSaaS基盤「Dassen boutique」の販売を開始した。アパレルなどの小売企業を対象とし、販売価格は初期費用が600万円、月額費用が30万円から。
2019年06月19日 15時16分