-
富士通がカナダにAI新会社設立--グローバル起点のサービスに
(ZDNET Japan)富士通は、カナダのバンクーバーに同社のグローバルAI(人工知能)ビジネスを統括する新会社「FUJITSU Intelligence Technology」を設立、11月1日から事業を開始したと発表した。
2018年11月07日 11時32分
-
富士通とTanium、パートナーシップ契約を締結--エンドポイント向けネットワークセキュリティサービスを提供
(ZDNET Japan)富士通は10月31日、セキュリティ企業の米Taniumとパートナーシップ契約を締結し、ネットワークセキュリティサービス領域で協業すると発表した。
2018年11月03日 11時15分
-
富士通はなぜ営業改革に乗り出したのか
(ZDNET Japan)富士通が国内における営業体制の改革に乗り出した。従来のアカウント営業に加えて、「専門営業」を大幅に強化する。その狙いとは何か。
2018年11月01日 10時00分
-
NECと日立、富士通--「統合セキュリティ人材モデル」を策定---14種類の人材像を体系化・標準化
(ZDNET Japan)NEC、日立製作所、富士通は、実践的なスキル・ノウハウを持つサイバーセキュリティ技術者の共通人材モデル「統合セキュリティ人材モデル」を策定し、セキュリティベンダー向けに公開した。
2018年10月29日 09時58分
-
富士通、AI活用したパーソナライズドバンキングサービスを実証実験
(ZDNET Japan)富士通はBlue LabおよびPersoneticsと共同で、パーソナライズドバンキングサービス「Personetics Engage」に関する実証実験を開始すると発表した。
2018年10月23日 09時35分
-
富士通、ポスト「京」のCPU仕様を公表
(ZDNET Japan)富士通は8月22日、スーパーコンピュータ「京」の後継機に搭載するCPU「A64FX」の仕様を公表した。
2018年08月24日 10時14分
-
富士通がこだわる「これからのコアビジネス」
(ZDNET Japan)今回は、富士通の塚野英博 代表取締役副社長兼CFOと、NECの森田隆之 代表取締役 執行役員副社長兼CFOの発言を紹介する。
2018年08月17日 10時27分
-
慶大医学部と富士通、AIによる診療支援技術を開発
(ZDNET Japan)慶應義塾大学医学部と富士通は、診療支援のための人工知能技術を開発した。電子カルテに蓄積された膨大な臨床データにAI技術を適用する共同研究の成果を踏まえたものとなる。
2018年08月08日 10時07分
-
デジタル革新でビジネス成果を生み出す6つの成功要因--富士通調査
(ZDNET Japan)富士通は7月12日、世界16カ国のビジネスリーダーを対象とした「グローバル・デジタル革新調査」の結果を発表した。その中で、デジタル革新の成功に大きく寄与する6つの要因を明らかにした。
2018年07月18日 07時10分
-
富士通はクラウドサービス刷新で攻勢に出られるか
(ZDNET Japan)富士通がこれまで提供してきた既存のクラウドサービスを刷新した。競争がますます激しくなる市場で、果たして攻勢に打って出られるか。
2018年06月28日 10時30分
-
富士通、既存クラウドサービスを「FUJITSU Cloud Service」ブランドに刷新
(ZDNET Japan)富士通は6月22日、これまで提供してきた既存クラウドサービスを「FUJITSU Cloud Service」として刷新すると発表した。
2018年06月25日 11時55分
-
富士通、スポーツ分野向け映像検索・分析専業の新会社を設立
(ZDNET Japan)富士通は、スポーツ分野でのICT活用に特化した新会社「RUN.EDGE」をスタートさせると発表した。
2018年06月16日 07時30分
-
富士通、ブロックチェーン活用したポイント管理システム--観光地や商店街を支援
(ZDNET Japan)富士通は6月6日、観光地や商店街、商業施設などの特定地域で期限内に利用できるポイント、スタンプ、クーポンなどを、ブロックチェーンを活用してデジタル形式で流通させるクラウドサービスを提供開始すると発表した。
2018年06月11日 10時50分
-
富士通、銀座三越で「服のシェアリングサービス」をトライアル検証
(ZDNET Japan)富士通は、銀座三越で「服のシェアリングサービス」をトライアル検証すると発表した。顧客は実店舗が取り扱うブランドのレンタル用品の中から、気に入った服を有料レンタルできる。
2018年06月05日 09時38分
-
富士通社長がマイクロソフトとの“共創”を強調した背景
(ZDNET Japan)今回は、富士通の田中達也 代表取締役社長と、米DropboxのDennis Woodside COOの発言を紹介する。
2018年06月01日 11時00分
-
富士通とPivotalの協業--企業の「本丸」にまでデジタル変革を取り込む
(ZDNET Japan)富士通とPivotalジャパンは、Pivotalのパートナーシップ契約「Pivotal Ready Partner Program」を締結し、デジタルビジネス領域で協業することを発表した。
2018年05月24日 07時00分
-
富士通、RPAを中心とした業務変革サービスを開始
(ZDNET Japan)富士通は、オフィスや現場フロントの業務を変革する新たなサービス「ACTIBRIDGE」の提供を開始した。2020年度末までに40億円の売上を見込む。
2018年05月23日 11時38分
-
富士通などが上昇--5月14日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.21%高の富士通だった。
2018年05月15日 12時05分
-
富士通と日本出版販売、AIを活用した選書サービスを共同開発
(ZDNET Japan)富士通と日本出版販売は、人工知能を活用した選書サービス「SeleBoo」を共同開発した。2018年夏から全国の取引書店向けに提供を開始する。
2018年05月15日 09時05分
-
都築電気、シニアヘルスケア分野で富士通ロボットAIプラットフォームと協業
都築電気は5月14日、富士通とシニアヘルスケア分野でロボットAIプラットフォームを活用した協業に合意したと発表した。
2018年05月14日 14時34分
-
富士通、社内グローバルコミュニケーション基盤で「Box」を導入
(ZDNET Japan)富士通は、クラウドストレージサービス「Box」を導入した。社内のグローバルコミュニケーション基盤として活用する。
2018年05月14日 11時08分
-
富士通、マネージドセキュリティサービスを拡充--ダークウェブの脅威情報など提供
(ZDNET Japan)富士通は5月9日、「FUJITSU Security Solution グローバルマネージドセキュリティサービス」を拡充し、エンドポイントやクラウドにおけるセキュリティ強化、ダークウェブの脅威情報分析機能などを盛り込むと発表した。
2018年05月11日 07時10分
-
富士通が上昇--5月8日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.88%高の富士通だった。
2018年05月09日 12時31分
-
富士通が上昇--5月1日の米IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.43%高の富士通だった。
2018年05月02日 11時05分
-
富士通とNEC、新年度業績予想「減収減益」の“異常事態”
(ZDNET Japan)成長市場をリードする企業が新年度の業績予想について、当初から「減収減益」を計画する“異常事態”が発生している。富士通とNECだ。いったい、どうなっているのか。
2018年05月01日 10時00分