-
日立製作所などが上昇--10月5日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、6.35%高の日立製作所だった。
2016年10月05日 16時12分
-
ロボットが訪日客と質問・応答し東京駅を案内--JR東日本と日立が実証実験
立製作所は9月26日、東日本旅客鉄道(JR東日本)と対話型のヒューマノイドロボットを活用し、訪日外国人を対象とした質問応答の実証実験を共同で実施すると発表した。
2016年09月26日 19時53分
-
日立の営業利益は2割減--為替の影響を受ける
(ZDNET Japan)日立製作所は、2016年度第1四半期(IFRS)の決算結果を発表した。売上高は対前年度同期比で7.9%減の2兆1304億6700万円、営業利益は20.7%減の914億8300万円だった。
2016年07月29日 17時30分
-
日立製作所などが上昇--7月15日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、3.76%高の日立製作所だった。
2016年07月15日 16時52分
-
ミャンマー郵便の送金サービス業務電子化を支援--JPメディアダイレクトと日立
(ZDNET Japan)JPメディアダイレクトと日立は、ミャンマーに対してシステムの改修および利用対象となる郵便局数の拡大を支援する。
2016年07月07日 07時30分
-
日立など、IICに共同提案した製造業向けIoTテストベッドが承認
(ZDNET Japan)日立製作所や三菱電機、インテルの3社は、IoTの普及団体であるIndustrial Internet Consortium(IIC)に次世代工場の“テストベッド”を共同で提案し、承認された。
2016年07月04日 11時28分
-
「上司に会うなら午前中に」--日立、行動データから“幸福感”を上げるアドバイスをする技術
日立製作所は6月27日、人工知能技術を活用し、働く人の幸福感の向上に有効なアドバイスを各個人の行動データから日々自動的に作成する技術を開発したと発表した。
2016年06月27日 18時59分
-
日立、新中期経営計画--営業利益率8%目標、社会イノベーションに継続して注力
(ZDNET Japan)日立製作所は新しい中期経営計画「2018中期経営計画」を発表した。売上目標は10兆円だが、営業利益率は8%を目指す。4月1日付けで組織体制も大きく変えた。
2016年05月19日 08時00分
-
日立製作所などが上昇--5月18日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、1.82%高の日立製作所だった。
2016年05月18日 16時14分
-
日立2015年度決算、情報・通信システムは売上高3.7%増--全体を上回る成長
(ZDNET Japan)日立製作所は2016年3月期連結決算を発表。情報・通信システム事業は売上高が前期比3.7%増の2兆1093億2100万円、営業利益が同4.5%増の1413億1200万円。全社での業績を上回っている。
2016年05月13日 17時06分
-
日本のIT大手4社が“メインフレームのモダナイゼーション”に取り組む理由
(ZDNET Japan)メインフレームを中心とした基幹系システムをどのようにモダナイゼーションしていくか。日本のIT大手4社が協力してこの問題に取り組み始めた。その背景と狙いはどこにあるのか。
2016年04月21日 11時42分
-
日立、接客ロボット「EMIEW3」を開発--店舗や施設で
日立製作所は4月8日、ヒューマノイドロボット「EMIEW3」とリモートブレイン構成のロボットIT基盤を開発したと発表した。
2016年04月09日 12時09分
-
産業用コンピュータと耐障害性ソフトを統合--日立とストラタスが製造向けに
(ZDNET Japan)日立製作所と日立産業制御ソリューションズ、日本ストラタステクノロジーの3社は、日立の産業用コンピュータと米Stratusのフォールト・トレラントソフトウェアを組み合わせたソリューションの提供を同日より開始すると発表した。
2016年03月30日 12時42分
-
広域でも安定した通信品質のSDN基盤技術を開発--実環境で検証
(ZDNET Japan)NTTやNTT Comなど5社は、アプリケーションが必要とする品質や利用状況に応じて、広域ネットワーク上の資源を動的に確保するSDNの基盤技術を確立し、実際の広域な環境で検証した。世界で初めてという。
2016年03月15日 16時47分
-
日立、変化する顧客の嗜好を推定する分析サービスを提供開始
(ZDNET Japan)日立製作所は3月3日、企業の商品情報や購買履歴データをもとに顧客の嗜好を判断する「顧客インサイト分析サービス」を開始する。顧客視点での商品企画や販売施策の立案に役立つ。
2016年03月04日 08時00分
-
日立製作所などが上昇--3月2日の国内IT株動向
(ZDNET Japan)上昇率が高かったのは、6.05%高の日立製作所だった。
2016年03月02日 16時35分
-
稼働中のシステムでセキュリティを理解する人材が不足--慶應大と日立、共同研究
(ZDNET Japan)慶應義塾大学と日立製作所は、サイバーセキュリティ分野で共同研究を開始した。ソフトウェア技術の仕組みの提案や標準化、政策への提言、人材教育のカリキュラム作成など、手広く手がける意向だ。
2016年02月29日 17時45分
-
みずほ銀、次期勘定系システムに従量課金型のプライベートクラウドサービス
(ZDNET Japan)みずほ銀行は、次期勘定系システムの基盤の一つとして従量課金型プライベートクラウドサービスを採用した。同行のデータセンター内に日立が保有するサーバやストレージを設置し、システムの構築から運用管理、保守までをITリソースの使用量に応じた従量課金型で利用する。
2016年02月09日 17時49分
-
日立、ファイア・アイ製品と連携の標的型攻撃対策を提供--感染端末を強制排除
(ZDNET Japan)日立製作所は、標的型攻撃対策として、同社製品とファイア・アイの製品を連携させたソリューションを提供する。マルウェア感染端末の早期検出から強制排除までを自動化することで、感染拡大防止を図る。
2016年01月22日 19時25分
-
スマホを用いたキャッシュカードレスの取引実現へ--日立がFinTech関連新サービス
(ZDNET Japan)日立製作所は12月17日、スマートフォンを用いたキャッシュカードレスの金融取引を実現する「日立モバイル型キャッシュカードサービス」を、国内の金融機関向けに同日より販売開始すると発表した。
2015年12月22日 07時00分
-
日立、スマホを「キャッシュカード」にする金融機関向けサービス
日立製作所は、スマートフォンを用いたキャッシュカードレスの金融取引を実現する「日立モバイル型キャッシュカードサービス」を、国内の金融機関向けに販売すると発表した。
2015年12月18日 07時10分
-
日立、ヤンゴン情報技術大学に「日立ミャンマーラボラトリ」を設立
(ZDNET Japan)日立製作所は12月14日、ミャンマーのヤンゴン情報技術大学(University of Information Technology:UIT)に「日立ミャンマーラボラトリ」を設立したと発表した。
2015年12月15日 08時24分
-
日立と日立コンサルティング、企業の構造改革を支援するサービスを販売開始
(ZDNET Japan)日立と日立コンサルティングは11月30日、企業の抜本的な構造改革を支援する「Transformation 支援サービス」を12月1日より販売開始すると発表した。
2015年12月01日 18時38分
-
日立グループ3社、IoTやグローバル展開に対応する産業用コントローラ開発
(ZDNET Japan)日立製作所および日立産機システム、日立産業制御ソリューションズの3社は11月16日、産業界の新たな潮流であるIoTやグローバル展開に対応するため、オープン化、高性能化、シンプル化を実現した次世代型の産業用コントローラを共同で開発したと発表した。
2015年11月16日 19時11分
-
社会インフラの将来予測をビッグデータで--SAP、日立、ESRIの3社
(ZDNET Japan)SAPジャパン、日立製作所、ESRIジャパンは、3社の製品を連携させ、社会インフラに関する将来予測を可能にするビッグデータを利用するためのシステム基盤を開発し、実用化に向けた検証を実施したと発表した。
2015年11月09日 19時06分