-
AMD、新チップセットでUSB 3.0に対応へ
AMDは、新チップセット『A75』および『A70M Fusion』でUSB 3.0をサポートし、同規格に対応する初の主要PCプロセッサメーカーとなる。
2011年04月13日 10時24分
-
AMD、第4四半期決算を発表--売上高は前年同期比で横ばい
AMDは米国時間1月20日、同社第4四半期決算を発表した。売上高は16億5000万ドル、営業利益は4億1300万ドルとなった。
2011年01月24日 11時56分
-
AMD前CEO、辞任原因はモバイル市場への注力不足か--WSJ報道
ダーク・メイヤー氏がAMDの最高経営責任者(CEO)を辞任した件は、成長著しいモバイル市場への進出に消極的な同氏に取締役会がいら立ちを募らせたのが原因だったと、The Wall Street Journalが報じている。
2011年01月13日 11時25分
-
「これまでにないユーザー体験を」--AMD、低価格PC向けAPU新製品を発表
AMDは、1月6日に米国ラスベガスで開催される「2011 International CES」で、CPUとGPUを単一のチップ上に統合したAPU新製品「Brazos」(開発コードネーム)を発表する。これまで「Fusion」(開発コンセプト)と呼ばれていた同製品が、2011年より製品化されて市場に登場する。
2011年01月04日 14時01分
-
AMD、予想を上回る第3四半期決算を発表
AMDは米国時間10月14日、9月25日締めの2010年第3四半期決算を発表した。業績見通しを下方修正していたとはいえ、結果は恐れていたほど悪くなく、売り上げおよび利益は予想を上回った。
2010年10月15日 13時12分
-
日本IBM、12コアOpteronを4個搭載可能なHPC向けサーバ--サイズあたりの性能が従来比4.4倍
(ZDNet Japan)日本IBMは9月14日、HPC分野のアプリケーションに適したラックマウント型x86サーバ「IBM System x 3755 M3」を発表した。
2010年09月14日 16時12分
-
インテルとAMDの新たな競争--CPUとGPUの統合チップ
インテルとAMDの競争がまた始まろうとしている。今回の競争で焦点となっているのは、CPUとGPUの統合だ。
2010年09月03日 07時30分
-
GPU市場の最新動向--AMDの好調ぶりから見る大きな変化
グラフィックスチップ市場では、エヌビディアが減速する一方で、市場の「急進的な」変化に後押しされたAMDが勢いを増している。GPU市場の調査会社Mercury Researchのアナリストが、その背景を語った。
2010年08月05日 07時30分
-
AMD、予想を上回る2010年第2四半期決算を発表
AMDが2010年第2四半期の決算を発表した。ノートPCの需要に牽引され、予想を上回る結果となった。
2010年07月16日 14時05分
-
「これからはPCの“スペック”ではなく“用途”を伝える」--日本AMD、VISION戦略を説明
(ZDNet Japan)日本AMDは、PCの“スペック”ではなく“用途”に着目してユーザーにわかりやすく伝えるという同社の「VISIONテクノロジー」について説明した。
2010年06月22日 19時30分
-
インテルの次世代アーキテクチャ「Sandy Bridge」--見えてきた進化の方向
インテルの次世代マイクロアーキテクチャ「Sandy Bridge」について、重要な点がいくつか明らかになってきた。現行の「Nehalem」と比べて、Sandy Bridgeでは何が変わるのだろうか。
2010年04月21日 07時30分
-
アップル、AMD製プロセッサの採用を検討中か--AppleInsider報道
2006年以来インテル製プロセッサのみを採用してきたアップルが、AMD製プロセッサの採用を検討しているという噂がある。実現すればAMDにとってはまたとないPRになるが、可能性はあるのだろうか。
2010年04月19日 11時10分
-
AMD、2010年第1四半期決算は黒字
AMDが2010年第1四半期の決算を発表した。PCおよびサーバのアップグレードサイクルが本格化していることを背景に利益を計上した。
2010年04月16日 10時47分
-
マイクロソフト、「Itanium」チップのサポートを終了へ
マイクロソフトは米国時間4月2日、インテルの「Itanium」チップへのサポートを、今後は徐々に打ち切っていく方針を明らかにした。
2010年04月06日 10時02分
-
AMD、12コアと8コアのサーバ用プロセッサ「Opteron 6000 Series」を発表
AMDが、12コアおよび8コアのx86プロセッサ「AMD Opteron 6000 Series」を、2Pおよび4Pサーバ市場向けに発表した。
2010年03月30日 14時09分
-
AMD、12コア搭載のサーバ向けプロセッサ「Opteron 6100」を発表
(ZDNet Japan)日本AMDは、12コアおよび8コア搭載のサーバ向けx86プロセッサ「AMD Opteron 6100」シリーズ(開発コード名「Magny-Cours」)を発表した。
2010年03月29日 20時42分
-
日本AMDの新社長に元デルの宮本啓志氏が就任--前任の吉沢氏は会長に
(ZDNet Japan)日本AMDは1月20日、同日付で代表取締役社長に宮本啓志氏が就任したと発表した。
2010年01月20日 11時34分
-
日本AMD、Tigris採用ノートPCを世界初公開--バッテリー寿命の新表記も提案
日本AMDは8月10日、コンシューマノートPC向けの新プラットフォーム「Tigris」を採用したノートPCを世界で初めて公開した。すでに8社がOEMでTigris採用ノートPCの発売を決定しているという。
2009年08月10日 18時45分
-
「Windows XP Mode」のRC版が公開--CPUはどれを選べばいい?
(builder by ZDNet Japan)Windows XP ModeのRC版が公開された。XP Modeを利用するには、Intel VT-xやAMD-VなどのCPUの仮想化支援機能が必須条件となる。Windows 7を機に新マシンの購入を考えている方は、対応CPUだけでなく、デバイス仮想化の対応も心に留めておこう。
2009年08月06日 17時40分
-
GLOBALFOUNDRIES、STマイクロエレクトロニクスと契約--AMD以外からの契約は初
AMDから分離したGLOBALFOUNDRIESが米国時間7月29日、STマイクロエレクトロニクスとの契約が成立したことを発表した。GLOBALFOUNDRIESにとって、AMD以外の外部企業との契約は今回が初めて。
2009年07月30日 11時46分
-
AMD、「ファブレスとなることでコア事業にリソースを集中できる」
(ZDNet Japan)日本AMDは、2009年事業方針説明会を開催し、これまでの1年に起こった出来事を振り返ると共に、今後の戦略について語った。
2009年01月30日 19時25分
-
「HPのシェア向上はAMDのおかげ」--日本HPからクアッドコアOpteron搭載機
(ZDNet Japan)日本HPは、x86サーバ「HP ProLiant」およびワークステーション「HP Workstation」において、クアッドコアAMD Opteronプロセッサ搭載モデルを発表した。
2008年05月22日 17時08分
-
地底空間にデータセンターを建設--サンやIIJ、ベリングポイントらがプロジェクト発足
サンやIIJ、ベリングポイントは、民間企業を中心に12団体が参加する「地底空間トラステッド・エコ・データセンター・プロジェクト」の発足を発表した。大幅な省電力化や高セキュリティ環境確保のため、地底空間トラステッド・エコ・データセンターを建設することを目指す。
2007年11月14日 20時22分
-
AMD、Eclipse Foundationへの参加を発表
(ZDNet Japan)AMDはオープンな標準を支援するため、Eclipse Foundationへ参加することを発表した。現在、Eclipse FoundationにはIBM、BEA、Intel、Oracleなどが参加している。
2007年10月10日 19時28分
-
CPUの仮想化サポート技術は一体何をサポートしているのか--仮想化技術をひも解く(5)
(ZDNet Japan)ここ数年、プロセッサメーカーがこぞって仮想化技術をCPUに搭載するようになってきた。プロセッサによる仮想化サポート技術とは、一体何をどうサポートしているのだろうか。
2007年08月01日 08時00分