-
セールスフォース、開発者数が150万人に--新コミュニティサイトを開設
(ZDNET Japan)セールスフォースは、開発者が150万人に達したこと、またForce.com、Heroku、ExactTargetなどのプラットフォーム全体でリソースやコミュニティ機能を集約するためのサイトを開設したことを発表した。
2014年04月21日 14時47分
-
ITの新たなデマンドの創造を目指す--セールスフォース新CEOの小出氏
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムの代表取締役会長兼CEOに就いた日本HP前社長の小出伸一氏は「マーケットシェアの奪い合いではなくて、新たな世界に入っていく」との意気込みを語った。
2014年04月17日 07時30分
-
セールスフォース、サンフランシスコに巨大な新本社を計画
(ZDNET Japan)CRM大手のセールスフォースは米国時間4月11日、サンフランシスコにおける新たなグローバル本社の計画を発表した。これによると、同社の執務面積は70万平方フィート(約6万5000平方メートル)拡大し、従業員数はおよそ1000人程度増加する見込みとなっている。
2014年04月14日 14時44分
-
セールスフォース、ハッカソンの審査疑惑をめぐる調査結果を発表
「Dreamforce 2013」開催中に実施された「Salesforce1 Hackathon」の優勝チームに、セールスフォース元従業員の参加や既存コードの流用があったとの批判の声が寄せられていた件について、セールスフォースは審査プロセスなどの調査結果を発表した。
2013年12月03日 12時12分
-
セールスフォース、新プラットフォーム「Salesforce 1」をリリース
セールスフォースは、将来的に顧客関係を「モノのインターネット」およびウェアラブルコンピューティングと結びつける新プラットフォーム「Salesforce 1」をリリースした。
2013年11月19日 12時42分
-
セールスフォースとHPがクラウドで提携--「Salesforce Superpod」を発表
(ZDNET Japan)セールスフォースがヒューレット・パッカード(HP)とクラウドで提携した。セールスフォースは同社のクラウドを強化する新たなパートナーを得るとともに、HPがエンタープライズ部門を引き続き拡大するのを支援することになる。
2013年11月19日 11時15分
-
顧客との関係が変わる--セールスフォース、「モノのインターネット」向け基盤を提供へ
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムはイベント「Customer Company Tour Japan」を開催。基調講演に登壇した米本社CEOのマーク・ベニオフ氏は“モノのインターネット(IoT)”に向けたプラットフォームを提供することを明かした。
2013年10月30日 16時29分
-
これからは“フィードファースト”--セールスフォース、モバイルアプリの必要性を強調
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコム主催の開発者向けイベント「Developer Conference Tokyo 2013」の中で担当幹部が、モバイルを数分利用する時間を積み上げて仕事をする「Micro-Moment」が重要になることも指摘している。
2013年09月09日 08時00分
-
オラクルとセールスフォースのCEOが電話会見--提携について語る
UPDATEオラクルのL・エリソンCEOと、セールスフォースのM・ベニオフCEOであるが電話会見を開き、両社が最近結んだ戦略的提携について語った。その内容の一部を紹介する。
2013年06月28日 11時32分
-
セールスフォースとオラクル、クラウドを統合へ--9年契約を締結
時にはライバル関係にあったセールスフォースとオラクルが、両社のクラウドを統合する9年間の提携を発表した。
2013年06月26日 10時34分
-
セールスフォース、デジタルマーケティングのExactTargetを25億ドルで買収へ
セールスフォースがデジタルマーケティングソフトウェア企業のExactTargetを25億ドルで買収することで最終合意に達した。これは、セールスフォースがこれまでに行った買収の中で最大の規模だ。
2013年06月05日 10時43分
-
セールスフォース、金融向けアドバイザーに日銀出身者--金融ITに30年
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムの金融プロジェクト担当アドバイザーに元日本銀行の富永新氏が就任した。金融機関向けにセールスフォースのPaaS/SaaS導入を支援する。
2013年06月03日 17時02分
-
顧客を最優先する“カスタマー企業”への変貌をアピール--セールスフォース
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムは、イベント「Salesforce Customer Company Tour 東京」を開催。会長兼CEOのMarc Benioff氏は「われわれは“カスタマーカンパニー”に変身しなければならない」と観客に呼びかけた。
2013年05月28日 19時28分
-
Clipboardをセールスフォースが買収--6月末にサービス終了へ
セールスフォースは、ウェブコンテンツのクリッピングと共有サービスを手掛けるClipboardを買収する契約を締結した。
2013年05月10日 15時04分
-
セールスフォース、ECM関連企業の仏EntropySoftをひそかに買収
セールスフォースが、フランスのソフトウェア企業EntropySoftを買収したようだ。EntropySoftは、企業向けコンテンツ管理(ECM)関連のニッチ製品を提供している。
2013年02月07日 12時55分
-
進化するクラウドCRM--2013年のセールス、マーケティング、サービス
(ZDNET Japan)CRMの形はイノベーションによって変化しており、クラウド、ソーシャル、モバイルなどの要素が前面に出てきている。
2013年01月23日 07時30分
-
富士通、ビッグデータ活用サービスをForce.comと連携
(ZDNET Japan)富士通は、ビッグデータを活用するための「データ活用基盤サービス」とPaaS「Force.com」を連携させたサービスの提供を開始した。データを活用した業務アプリケーションを簡単に開発できるという。
2012年12月04日 17時14分
-
博報堂、セールスフォースと連携強化--顧客データの分析基盤を提供
(ZDNET Japan)博報堂は、セールスフォース・ドットコムとの連携を強化、新しく「HAKUHODO-ARMS」を開発、順次得意先企業に提供していく。顧客データを一元管理し、マーケティングや戦略立案に有用な分析をする。
2012年12月04日 13時21分
-
セールスフォース副社長に元日本IBMの川原均氏--金融や製造業を担当
(ZDNET Japan)セールスフォース・ドットコムの副社長兼エンタープライズ営業本部長に川原均氏が就任した。米本社のシニアバイスプレジデントも兼務する。
2012年12月03日 17時43分
-
CMOの役割が急速に大きくなる--米セールスフォース上級副社長
(ZDNET Japan)今回一際注目されているのが、ソーシャルの仕組みを活用したマーケティングの領域だ。同社はソーシャルマーケティングを実施するための新サービス「Marketing Cloud」を発表している。
2012年09月21日 10時30分
-
セールスフォース 宇陀社長が語る「クラウド最大の特徴」
(ZDNET Japan)セールスフォースの宇陀栄次社長は、ZDNet Japanのインタビューに「クラウドの最大の特徴は、ベンダーとユーザーという関係だけではなく、一緒にビジネスができることだ」と応じた。
2012年09月21日 10時08分
-
米セールスフォース、「企業向けDropbox」など多数の新サービスを発表
(ZDNET Japan)「Dreamforce 2012」を開催している米Salesforce.comは、企業向けDropboxのイメージという「Chatterbox」をはじめ、多数の新サービスおよび、既存製品の機能強化を発表した。
2012年09月20日 17時42分
-
世界で本格化するソーシャルの企業利用--Dreamforce 2012
(ZDNET Japan)米Salesforce.comは9月18日から「Dreamforce 2012」を開催。Virgin Groupの創業者、リチャード・ブランソン氏がベニオフ氏と対談する企画も催された
2012年09月20日 15時49分
-
米セールスフォース、年次ユーザーイベント「Dreamforce」を開催
(ZDNET Japan)セールスフォースは、10回目を迎える年次カンファレンス「Dreamforce 2012」を3日間の予定でサンフランシスコで開催中だ。
2012年09月20日 10時21分
-
米セールスフォース、自動車業界向け責任者に仏ルノーの役職者を雇用
(ZDNET Japan)米セールスフォースは、エグゼクティブバイスプレジデント兼最高自動車業界責任者としてパトリック・ペラタ氏が就任したことを発表した。同氏はルノー/日産でさまざまな役職を歴任している。
2012年09月11日 15時28分