-
ケイ・オプティコムの「mineo フリータンク」--ユーザー同士がパケットを共有する“助け合い”サービス
この連載では、デジタルを活用したコミュニケーション施策を発信する「コードアワード」に寄せられた作品から、デジタルマーケティングの「未来」を拓く“ヒント”をお届けする。
2016年10月25日 11時00分
-
LINEモバイルは「脅威」か「追い風」か--MVNO4社が上半期を振り返る
MMD研究所は7月27日、MVNOに関するメディア向けの勉強会を開催した。MVNOとしてサービスを提供する企業の担当者を招き、2016年上半期の動向を振り返るとともに、下半期についても議論が進められた。
2016年07月29日 08時00分
-
関西のケイ・オプティコム、電力小売サービス「eo電気」を提供へ
ケイ・オプティコムは1月7日、2016年4月1日より電力小売サービス「eo電気」の提供を開始すると発表した。
2016年01月08日 16時30分
-
mineo、他人とパケットを分けあえる「フリータンク」--月に1Gバイトまで
ケイ・オプティコムは12月17日、携帯電話サービス「mineo(マイネオ)」において、全国のmineoユーザーでパケットをシェアする新機能「フリータンク」の提供を開始する。
2015年12月17日 10時25分
-
ケイ・オプティコム、「mineo」に月額700円の500Mバイトコースを新設
ケイ・オプティコムは4月6日、au(KDDI)の回線を利用したMVNOサービス「mineo」に、基本データ容量500Mバイトの料金プランを新たに提供すると発表した。開始日は6月1日。
2015年04月07日 17時18分
-
通信量拡大よりも値下げをとる「mineo」の新戦略--iOS 8問題にも言及
ケイ・オプティコムは12月18日、MVNOによるモバイル通信事業「mineo」の料金プランを2015年2月より値下げするとともに、京セラ製の新端末「LUCE」を12月24日に発売することを発表した。
2014年12月19日 11時00分
-
ケイ・オプティコム、MVNO「mineo」に低価格スマホを投入へ
ケイ・オプティコムは7月24日、KDDI(au)のMVNOとして提供するモバイル通信サービス「mineo」の新料金プランと新端末を発表した。
2014年07月25日 12時58分
-
ケイ・オプティコム、自分好みになるラジオサービスを開始--ソケッツと提携で
ケイ・オプティコムは、パーソナルラジオサービス「LIFE’s radio for eo」を開始すると発表した。気分やシチュエーションに合った曲がオンエアされる。
2014年04月24日 13時15分
-
トリプルチューナを搭載したeo光テレビチューナ提供開始へ
ケイ・オプティコムは、トリプルチューナを搭載し、3番組同時録画にも対応するBD搭載録画機能付eo光テレビチューナ「TZ-BDT920PW」を発表した。
2014年03月31日 18時29分
-
ケイ・オプティコム、大阪マラソンでH.265/HEVCを採用した4K映像伝送実験
ケイ・オプティコムは、H.265/HEVC技術を利用したリアルタイムエンコードによる4K映像の伝送実験を実施すると発表した。「大阪マラソン2013」を4Kカメラで撮影し、パブリックビューイングを行う。
2013年10月22日 18時37分
-
ケイ・オプティコム、「TSUTAYA TV」が視聴できるスティック型端末
ケイ・オプティコムは、自宅テレビで「TSUTAYA TV for eo」の約4万タイトルの映画やドラマを視聴できる「eo光スティックレンタルサービス」の提供を開始すると発表した。
2013年03月26日 19時31分
-
タブレットを使ったホームICTサービスを試験提供--ケイ・オプティコム
ケイ・オプティコムは6月2日、Androidタブレットを活用したホームICTサービス「eoスマートリンク」の試験提供を、6月30日から大阪府北摂エリアの一部で開始すると発表した。
2011年06月02日 19時30分
-
Blu-ray搭載の高機能STBを提供--「K-CAT eo光テレビ」
ケイ・キャットとケイ・オプティコムは、Blu-rayレコーダーを搭載したSTB「録画機能付eo光テレビチューナー」を提供開始する。
2009年11月26日 19時07分
-
プロバイダ満足度:光ファイバー最優秀はeo光と@nifty、ADSLではSo-net
カカクコムは、「プロバイダ満足度ランキング2009」を発表。光ファイバーの戸建てではeo光、マンションでは@niftyが最優秀となった。前回調査時よりも全体的な満足度評価が低く、特に料金は厳しい評価となった。
2009年10月02日 17時10分
-
ケイ・オプティコム、モバイルブロードバンドサービス「eoモバイル」を2010年3月よりスタート
近畿2府4県に通信サービス事業を手がけるケイ・オプティコムは、モバイルブロードバンドサービス「eoモバイル」の本格提供を開始すると発表した。2010年3月からサービスをスタートする。
2009年09月29日 19時17分
-
eo光テレビが新サービスを開始--業界最大規模のHD放送提供へ
関西圏を中心に光ファイバーネットワークを提供する、ケイ・キャットとケイ・オプティコムは、光ケーブルテレビサービス「K-CAT eo光テレビ」において、CSハイビジョンチャンネルの拡充などを含む新サービスを発表した。
2009年05月11日 20時24分
-
ケイ・オプティコム、イー・モバイルのMVNOとして「eoモバイル」の提供を開始
ケイ・オプティコムとイー・モバイルは9月1日より、ケイ・オプティコムの個人向けインターネット接続サービス「eo光ネット」のオプションサービスとして、高速モバイルデータ通信サービス「eoモバイル」の提供を開始した。
2008年09月01日 15時03分
-
ケイ・オプティコムなど、回線につなぐだけでルーター設定が完了する機能を開発
ケイ・オプティコム、NEC、NECアクセステクニカの3社は、回線につなぐだけで自動的にルーターのインターネット接続設定を行う「自動接続設定機能」を共同開発した。また、この新機能に対応する「eo光ブロードバンドルータ」も同時に発表した。
2007年02月27日 11時15分
-
ようやく解禁の「PLC」(高速電力線通信)は宅内ネットワークの主役になれるか?
(ZDNet Japan)2006年末に家電量販店で「PLCモデム」なる通信機器を目にするようになった。このPLCは「高速電力線通信」「高速電力線搬送通信」などと呼ばれるもので、一般に使われている電力線に情報を乗せてデータ通信を行う技術だ。
2007年02月19日 22時50分
-
ケイ・オプティコムなど、個人向けにオンライン検索サービスを提供
ケイ・オプティコムとジー・サーチは、ケイ・オプティコムの個人向けネット接続サービスのユーザーを対象に、各種データベースのオンライン検索サービス「eoデータベースサービス」を開始する。
2007年02月06日 23時37分
-
ユニアデックスとケイ・オプティコム、ワイヤレスIP電話で提携
(ZDNet Japan)ユニアデックスとケイ・オプティコムは、ワイヤレスIP電話分野で提携し、ユニアデックスの「AiriPワイヤレスIP電話ソリューション」とケイ・オプティコムの法人向け光IP電話サービス「光電話オフィス」を組み合わせたサービスを開始した。
2007年01月11日 20時34分