-
NEC、橋の崩落につながる損傷を発見する新技術--衛星SARとAI活用
(ZDNet Japan)NECは、橋の崩落につながる重大損傷を発見する技術を開発した。この技術により、近接での目視点検が困難な河川や海、谷などに架かる橋の点検業務の効率化が可能となる。
2022年07月08日 14時44分
-
NEC、ビジネス向けPC「Mate」「VersaPro」シリーズ9タイプ33モデル--インテル第12世代CPU搭載
日本電気(NEC)は7月7日、ビジネス・教育向けPC「Mate」シリーズと「VersaPro」シリーズの9タイプ33モデルを発売したと発表した。
2022年07月07日 16時28分
-
NECとドコモ、自然災害時の救助活動支援を目指した実証実験--5Gやドローン活用
NECは6月27日、NTTドコモと共同で、自然災害における消防救助活動の支援を目指した実証実験を実施したと発表した。
2022年06月28日 08時15分
-
AVEVAとNEC、プロセス産業の工場DX推進で協業--「データドリブン型ものづくり」を目指す
(ZDNet Japan)AVEVAとNECは6月21日、プロセス産業の工場のデジタル変革(DX)推進に向けた協業を開始したと発表。高品質・高効率なものづくりを持続的に行う「データドリブン型ものづくり」の実現を目指す。
2022年06月23日 11時06分
-
5000億円規模の新規事業創りとJV経営の両立に挑む--NEC・北瀬聖光氏【後編】
企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発に通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。前編に続き、NEC 執行役員 兼 コーポレート事業開発部門長の北瀬聖光さんとの対談後編をお届けします。
2022年06月23日 09時00分
-
大企業だからこそできる新規事業開発の仕組みがある--NEC・北瀬聖光氏【前編】
企業の新規事業開発を幅広く支援するフィラメントCEOの角勝が、事業開発やリモートワークに通じた、各界の著名人と対談していく連載「事業開発の達人たち」。今回はNEC 執行役員 兼 コーポレート事業開発部門長の北瀬聖光さんにご登場いただきました。
2022年06月22日 09時00分
-
カゴメとNEC、合弁会社をポルトガルに設立--AI活用で加工用トマトの営農支援
(ZDNet Japan)カゴメとNECは、AIを活用して加工用トマトの営農支援を行う合弁会社「DXAS Agricultural Technology(ディクサス アグリカルチュラル テクノロジー)」をポルトガルに設立する。7月の設立を予定している。
2022年06月17日 15時29分
-
ペイントしたオリジナル飛行機で「MR空港体験」--ローカル5Gを活用する実証実験
南紀白浜エアポート、NEC、凸版印刷、マクニカ、日本航空(JAL)の5社は6月14日、和歌山県の南紀白浜空港において、仮想空間にあるデジタルコンテンツと滑走路などの現実空間を融合させた「MR空港体験」の実証実験を開始すると発表した。
2022年06月15日 08時00分
-
NEC、歩行センシングサービスを機能強化--O脚・X脚の傾向など推測
(ZDNet Japan)NECは、歩行センシングインソール「A-RROWG」の機能を強化し、マクアケのショッピングサイト「Makuake STORE」を活用して提供開始した。
2022年06月14日 12時39分
-
「ローカル5Gラボ」から「NEC CONNECT 5G Lab」へ--オープンイノベーションを推進
NECは6月9日、5Gの社会実装を加速する共創の場「NEC CONNECT 5G Lab」を、神奈川県川崎市にあるNEC玉川事業所に開設したことを発表。同日にはメディア向けに同施設の内容が公開された。
2022年06月10日 15時56分
-
NECと三井住友FG、「スマートシティ社会実装コンソーシアム」を設立
(ZDNet Japan)NECと三井住友フィナンシャルグループは、「一般社団法人 スマートシティ社会実装コンソーシアム」を設立し、入会の受け付けを本格的に開始した。
2022年06月09日 14時13分
-
共創空間「NEC Future Creation Hub」の現在地点--最新技術を体感
(ZDNet Japan)NECは、同社の最新技術を体感できるショールーム「NEC Future Creation Hub」を報道関係者向けに公開した。顔認証を活用した決済、物流/製造現場向けのソリューション、量子コンピューター、スマートストアなど、同空間で味わえる技術を写真で紹介する。
2022年06月09日 07時00分
-
ENEOS、NECのEV充電器4600基を継承--EV充電サービス事業を譲渡
ENEOSは6月6日、NECが運営する電気自動車(EV)充電設備を用いたEV充電サービスの事業譲渡契約を締結したと発表した。
2022年06月08日 09時30分
-
NEC、印西データセンターに「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点開設
(ZDNet Japan)NECは、2022年4月に開設した「NEC印西データセンター」において、「Microsoft Azure ExpressRoute」への接続拠点を同年6月に開設する。ExpressRouteは、オンプレミス環境とMicrosoft Azureの閉域網接続サービス。
2022年06月06日 15時33分
-
NECと理研、AI画像認識で新たな対象物の追加作業を大幅に簡素化する技術を開発
(ZDNet Japan)NECと理化学研究所は、AIを活用した画像認識において、新たな対象物を追加登録する際に必要となる学習データの作成作業を大幅に簡素化する技術を開発した。
2022年06月01日 13時55分
-
NECら、仮想空間授業を実証--行動・バイタルデータから感情変化を分析
(ZDNet Japan)NECと電子学園情報経営イノベーション専門職大学は、個々の学生に最適な学びと新しい教育手法の提供に向けて、仮想空間授業の実証実験を実施した。
2022年05月30日 14時37分
-
ガーナの母子の保健と栄養の改善へ--NECら共創プロジェクト
日本電気(NEC)、味の素ファンデーション、シスメックスの3社は5月27日、とガーナ共和国における母子の保健と栄養の改善のための共創プロジェクトを開始すると発表した。
2022年05月27日 14時27分
-
NEC、NEXCO中日本へ交通状況の監視システム納入--光ファイバーセンシング技術を活用
(ZDNet Japan)NECは中日本高速道路に対し、光ファイバーセンシング技術やAIを活用し、車両の走行時における振動から位置、速度、進行方向などの交通流を可視化する高精度監視システムを3月に納入した。
2022年05月24日 13時44分
-
NECと杉並区、AI活用で交通や人の流れを分析する実証実施
(ZDNet Japan)NECと杉並区は、AIを活用して道路灯へ設置したカメラ映像から交通流や人流を分析する実証実験を実施した。同実証は、安全・安心なまちづくりの実現に向けた行政DXの一環として行われた。
2022年05月23日 13時16分
-
NECとSISの為替BPOサービス、全国44信用金庫1033店舗で稼働
(ZDNet Japan)NECとしんきん情報サービスが提供する、自動化機能を搭載した為替BPOサービスは、全国44信用金庫1033店舗で稼動を開始した。同サービスは2021年3月から提供されており、2023年3月には84信用金庫2100店舗での稼動を予定している。
2022年05月23日 12時23分
-
NEC、国内企業で最大規模となるAI研究用スーパーコンピューターの構築を開始
(ZDNet Japan)NECは、人工知能(AI)研究用スーパーコンピューターを構築すると発表した。2023年3月に国内企業で最大規模の580ペタフロップス(PFLOPS)超となるシステムの稼動を予定している。
2022年05月19日 06時20分
-
NECら、協調搬送ロボットの導入で実証実験--入出荷作業の生産性向上を検証
(ZDNet Japan)SGシステム、佐川グローバルロジスティクス、NECの3社は、SGホールディングスグループの大規模物流センター「Xフロンティア」内での協調搬送ロボットの導入に向けて実証実験を実施する。
2022年05月12日 11時53分
-
NEC、ベトナム公安省にマルチモーダル生体認証システム提供--新国民IDシステム実現に貢献
(ZDNet Japan)NECは、ベトナムの公安省(Ministry of Public Security:MOPS)に、顔と指紋を組み合わせたマルチモーダル生体認証システムを提供した。これによりベトナム政府の進めるデジタルトランスフォーメーション(DX)計画の一部である新しい国民IDシステムの実現に貢献した。
2022年05月06日 07時50分
-
NECが採用計画発表--ジョブ型人材マネジメントやダイバーシティーの加速へ
(ZDNet Japan)NECは、「適時・適所・適材」を実現するジョブ型人材マネジメントや、イノベーションの源泉であるダイバーシティーの加速に向けた採用計画を決定した。
2022年04月11日 07時00分
-
NEC×カゴメ、AIを活用した「AI(愛)のプリン」--子供の野菜嫌い克服を目指す
日本電気(NEC)は3月31日、カゴメと食育に悩む家庭に向けて、子供の野菜嫌い克服を目指す「AI(愛)のプリン」を開発すると発表した。
2022年03月31日 12時15分