-
フォトレポート:400ドルノートPC「Classmate PC」、インテルが公開
インテルが、途上国の子供たち向けに開発している「Classmate PC」を公開した。
2006年06月16日 12時44分
-
「Windowsドライバの脆弱性、まだ致命的でない」:インテル、調査結果を発表
ドライバソフトウェアの欠陥は心配の種であり、深刻な脅威になる可能性はあるが、少なくともまだ警告の必要はないという見方を、インテルのセキュリティ専門家らが明らかにした。
2006年06月15日 13時34分
-
インテルとEMCジャパン、医療画像システム向けストレージ製品の提供で協力
(ZDNet Japan)インテルとEMCジャパンは、医療画像システム(PACS:Picture Archiving & Communications System)向けストレージ製品の提供で協力すると発表した。EMCの「CLARiX」「Centera」をPACS向けに提供し情報インフラの効率化を目指す。
2006年06月14日 16時45分
-
「FeliCa決済のオンライン取引を倍増させる」--インテル、ビットワレット、マイクロソフトが協力
インテル、ビットワレット、マイクロソフトの3社は、FeliCaを利用した個人認証や電子商取引の普及と発展を目指し、「スマートデジタルライフ推進プロジェクト」を共同で推進する。
2006年06月13日 17時57分
-
45ナノメートルへの移行に取り組むチップメーカー各社
半導体メーカー各社は新しい製造技術を導入して、早ければ2007年後半からの45ナノメートルプロセスによるチップ製造を目指している。「ムーアの法則」通りなら、さらに2年後には32ナノメートルチップも登場しそうだ。
2006年06月12日 23時24分
-
インテル、Pentiumチップを値下げへ--Coreチップ発売に向け処分
インテルの「Pentium D」プロセッサの購入を考えているなら、もう1〜2カ月待った方がいいだろう。
2006年06月09日 16時01分
-
インテルの研究開発は社会科学重視の方向に
インテルの研究対象は、もはやトランジスタや回路の開発だけではない。電子工学と変わらないほどの比重で社会科学が重要視されはじめている。
2006年06月08日 20時13分
-
インテルの長期戦略--プロセッサの低消費電力推進とフロントサイドバスの負荷軽減
プロセッサ市場でのシェア奪回を図るインテルは、長期的戦略として、低消費電力プロセッサの開発推進と、フロントサイドバスの負荷の軽減を視野に入れている。
2006年05月23日 21時36分
-
インテル製デュアルコアXeon「Dempsey」搭載サーバ、Supermicroが発売へ
サーバメーカーのSupermicroは、インテルの新チップ「Dempsey」を搭載するサーバ製品18種を発売する計画を明らかにした。同社の現行製品に比べ、消費電力当たりの性能は3倍向上するが、価格は同程度に抑えるという。
2006年05月22日 21時15分
-
インテル、45nm製造プロセスをデュアルコアチップ製造に導入
(ZDNet Japan)インテルは、新しいチップデザインを加速させるという積極策の展開にあたって、45ナノメートル製造プロセスを従来のデュアルコアチップ製造に導入するものと予想されている。
2006年05月11日 21時40分
-
日本IBMとインテルなど、グリッド技術によるウェブアプリ負荷分散などを実験
(ZDNet Japan)日本IBM、ダイヤモンドコンピューターサービス(DCS)、インテルの3社は、グリッド技術でウェブアプリケーションのトランザクション制御や負荷分散などを行う実証実験を終えたと発表した。
2006年05月11日 17時08分
-
インテルの新デュアルコアチップ、名称は「Core 2 Duo」
インテルは、「Pentium」ブランドで有名になった連番式の命名規則を新チップのCoreシリーズにも採用することを明らかにした。
2006年05月08日 13時06分
-
インテル、400ドルノートPCを発表--途上国の教育市場を想定
インテルのCEOは米国時間5月3日、途上国の学校向けのノートPCについて発表し、テクノロジを世界の隅々まで行き渡らせるための努力をするよう、各国政府に要請した。
2006年05月08日 11時09分
-
インテル、新興国市場支援で10億ドルを投入へ
インテルは、5年間で10億ドル以上を投じ、コンピュータ、トレーニング、インターネット接続などの面で新興国を支援する予定だ。
2006年05月02日 20時47分
-
Centrino、Viivに次ぐ新ブランドは「vPro」--インテルの企業向けプラットフォーム
(ZDNet Japan)インテルは、企業向けPCのプラットフォームとなる新ブランド「インテル vPro テクノロジー」を発表した。これは、同社がこれまで開発コード名「Averill」と呼んでいたものだ。
2006年04月25日 20時03分
-
インテル、ビジネスデスクトップブランド「VPro」を発表--セキュリティと管理性に重点
インテルは、ビジネスデスクトップPC用の新しい「VPro」ブランドで、セキュリティと管理性に重点を置く考えだ。
2006年04月25日 12時54分
-
インテル、企業PCブランドをまもなく発表へ
(ZDNet Japan)マーケティング改革に取り組むIntelは米国時間4月24日、企業PC向け技術の新ブランドを発表するものと見られている。同社最高経営責任者(CEO)のポール・オッテリーニ氏は先週行われた電話会議で、新ブランドを発表予定であることを明らかにした。
2006年04月24日 12時35分
-
公取の証拠書類提出に大幅な遅れ--インテル対AMDの裁判で
日本AMDがインテルに対し、独占禁止法違反による損害賠償を求めていた訴訟において、4月21日に東京地方裁判所にて第3回口頭弁論が開かれた。
2006年04月21日 21時39分
-
インテル キャピタルがビットワレットに50億円出資--Edy普及で協力
インテルの投資部門であるインテル キャピタル ジャパンは、Edyを運営するビットワレットに出資すると発表した。出資額は50億円。
2006年04月18日 20時51分
-
PCの小売販売、2006年第1四半期は堅調--米調査
2006年第1四半期のPCの小売販売が極めて堅調であることが、アナリストの報告で明らかになった。ノートPCは堅調な成長を維持しており、デスクトップPCも多少盛り返しを見せた。
2006年04月17日 14時44分
-
インテル、ノートPCの共通部品仕様を推進--参加企業の増加と価格の低下を目指す
インテルの副社長が、モバイルPC用に部材やコンポーネントの規格が存在していないため、競争力に欠ける価格、高いサポートコストの原因となっていると述べた。
2006年04月13日 13時36分
-
フォトレポート:リビングルームからエンタープライズ、ヘルス分野まで--IDF Japan展示会場を歩く
(ZDNet Japan)IDF Japanの展示会場では、デジタルホーム向けのソリューションからエンタープライズ、ヘルス分野までさまざまなソリューションが紹介されていた。
2006年04月09日 16時00分
-
オンキヨーとインテル、「Viiv」普及で協力強化--新型パソコン「HDC-7」投入
オンキヨーとインテルは、デジタルエンターテインメント向け基盤技術「Viiv」の普及に関して協力関係を強化する。オンキヨーがViiv対応の新型パソコン「HDC-7」を日本で発売。
2006年04月09日 11時24分
-
インテル「Viivブランド」展開の現状
インテルのViiv技術が搭載されたPCをいち早く導入したユーザーは、自分の新しいコンピュータがふつうのPCとどう違うのかを理解するのに苦労している。
2006年04月07日 11時59分
-
「IT部門の課題を仮想化が解決する」--インテル、仮想化普及を目指したプログラム
(ZDNet Japan)インテルは、インテルVTに基づいた仮想化ソリューションの普及促進を目的とした「インテル バーチャライゼーション・テクノロジー・アクセラレーション・プログラム」を発表した。
2006年04月06日 22時27分