-
XenClientとは何か?
(ZDNet Japan)シトリックスが発表したクライアント向け仮想化ソフト「XenClient」。「クライアント仮想化」とはいかなるものなのか――本連載では4回に渡り、XenClientの導入手順や機能について説明していく。
2010年07月21日 17時47分
-
インテル、6コアプロセッサ「Core i7-970」を発表
インテルは米国時間7月18日、「Core i7-980X」に続く第2弾の6コアデスクトッププロセッサとなる「Core i7-970」を発表した。価格は885ドルで、動作速度は3.2GHzだ。
2010年07月20日 17時10分
-
インテル、第2四半期決算を発表--過去最高の純利益29億ドル
インテルが2010年第2四半期決算を発表し、同社にとって過去最高の純利益29億ドル(1株当たり51セント)を達成したと述べた。
2010年07月14日 10時27分
-
「iPad」などの躍進で「Wintel」ノートPCに打撃懸念--米市場予測調査
Barclays Capitalの調査レポートによると、「iPad」などのタブレットの躍進により、「Windows」OSとインテル製プロセッサを搭載のノートPCやネットブックの売り上げが今後打撃を受けるという。
2010年07月09日 13時08分
-
東芝とインテル、共同で教育用タブレットPCを商品化
東芝とインテルは、教育用タブレットPCとして、モニタ部分が180度回転する筺体に、ペン入力が可能なタッチスクリーン液晶を搭載した「CM1(シーエムワン)」を発表した。
2010年07月02日 08時00分
-
日本オラクル、Oracle VMの新型8コアXeonへの対応を発表
(ZDNet Japan)日本オラクルは6月30日、同社の仮想化ソフトウェア「Oracle VM」が、2010年3月にインテルから発表されたマルチコア搭載の最新プロセッサ「インテル Xeon プロセッサー7500番台」に対応したと発表した。
2010年06月30日 16時11分
-
インテル、米連邦取引委員会と和解交渉中--独占禁止法違反訴訟
インテルは米国時間6月21日、米連邦取引委員会(FTC)との独占禁止法違反に関する訴訟が和解交渉中であるとの声明を発表した。
2010年06月22日 12時26分
-
東工大の次世代スパコン「TSUBAME2.0」:理論性能は世界トップクラス
(builder by ZDNet Japan)東京工業大学は6月16日、11月の稼働開始を予定する次期スパコン「TSUBAME2.0」を説明した。目標とする性能は2.4ペタフロップス(ピーク性能)。メンテナンス費用も含めた調達コストは32億円で、NECと日本HPの企業連合が受注した。
2010年06月16日 21時38分
-
日立、「HA8000シリーズ」に小規模システム向け新モデルを追加
(ZDNet Japan)日立製作所は、PCサーバ「HA8000シリーズ」のラインナップに、小規模システム向け新モデルのスリムサーバ「HA8000/SS10」を追加、6月11日から発売すると発表した。
2010年06月10日 18時28分
-
ハイエンドPCから携帯端末までをカバーするインテルのプロセッサ戦略
(ZDNet Japan)6月8日、来日した米Intel副社長兼PCクライアント事業本部長のMooly Eden氏が同社のプロセッサ戦略について解説を行った。
2010年06月09日 14時00分
-
シトリックス、NetScaler新製品を発売:日本初提供の新ライセンスも
(ZDNet Japan)シトリックスが、アプライアンス製品「Citrix NetScaler」ファミリーの最上位モデルを発表した。また、最新OS「NetScaler 9.2」、仮想アプライアンス「NetScaler VPX」の提供も発表している。
2010年06月08日 22時36分
-
IBM、TI、サムスンなどが新会社を設立--ARMプロセッサ向け開発の合理化を目指す
IBM、Texas Instruments(TI)、サムスン、ARMなどは、ARMプロセッサを使用する製品の開発を合理化するため、新会社を設立した。
2010年06月03日 16時03分
-
インテル、50コア以上の「Knights Corner」開発計画を発表
インテルは、大規模な並列プロセッサ向けの新たな「Many Integrated Core」(MIC)アーキテクチャを発表した。
2010年06月02日 11時41分
-
インテル、ノート向けデュアルコア「Atom」や「Oak Trail」を発表
台湾で開催されているCOMPUTEXにおいて、インテルは現地時間6月1日、同社の「Atom」プロセッサに関して複数の発表を行った。
2010年06月02日 07時30分
-
スパコンTOP500、「Jaguar」が首位を維持--中国の「Nebulae」が肉薄
スーパーコンピュータランキングTOP500が、ドイツのハンブルクで開催のISC’10カンファレンスで、現地時間5月31日に発表された。1位は前回と同様、米エネルギー省の「Jaguar」だったが、中国の「Nebulae」が僅差で2位に入っている。
2010年06月01日 16時35分
-
Xeonアーキテクチャはデータセンター全体に拡張される--インテルVPが語るプロセッサ戦略
(ZDNet Japan)米Intelの副社長兼データセンター事業部長であるKirk Skaugen氏が来日し、「Xeonプロセッサー 5600番台」や「Itaniumプロセッサー 9300番台」といったエンタープライズ市場向けの最新製品に関して説明を行った。
2010年05月26日 14時54分
-
インテル、スーパーコンピューティングチップの計画を発表へ
インテルは、高性能コンピューティング(HPC)分野を対象とする多コアプロセッサ関連のプロジェクトについて、国際スパコン会議「ISC '10」で詳細を発表すると述べた。
2010年05月26日 13時10分
-
「次に登場するXenClientはMac環境に対応」--Citrix幹部のPratt氏語る
(ZDNet Japan)Citrixの「Synergy 2010」カンファレンスでは、新しい仮想化ソリューション「Citrix XenClient」が発表された。XenClientの取り組みを、データセンター&クラウド部門 製品マーケティング担当バイスプレジデント、Ian Pratt氏に聞いた。
2010年05月26日 09時00分
-
インテル、新しい超薄型ノートPC向けチップを発表
インテルは米国時間5月24日、超薄型ノートPC向けの新しい低電圧「Core」プロセッサを発表した。
2010年05月25日 07時42分
-
インテル、デュアルコアのネットブックとタブレットのプロトタイプを披露
インテルは米国時間5月11日、同社投資家向け会議で、デュアルコアのネットブックとタブレットのプロトタイプを披露した。このネットブックには同社の次期デュアルコアプロセッサが搭載される予定だ。
2010年05月12日 16時41分
-
インテルCEO、PCとタブレットの市場拡大を語る--スマートテレビにも言及
インテルの最高経営責任者(CEO)であるポール・オッテリーニ氏は米国時間5月11日、同社による2010年の投資家向け会議で講演し、PCやタブレット、「スマート」テレビの市場拡大について説明した。
2010年05月12日 12時34分
-
インテル、超薄型ノートPC向けの超低電圧版「Core i」を計画
インテルは、「Core i」シリーズブランドの1つとして、超薄型ノートPC向けの新しいプロセッサをリリースする予定であることを明らかにした。
2010年05月11日 08時23分
-
インテル、ネットブック向けデュアルコア「Atom」を6月に発表へ--情報筋が明らかに
インテルのデュアルコアプロセッサ「Atom」が、2010年6月までにネットブックに搭載される予定だ。これでついにネットブックも、マルチコアプロセッサの恩恵を享受することになる。
2010年05月10日 07時48分
-
インテル、スマートフォンやタブレット向けAtomチップを発表
インテルは米国時間5月4日、待望のスマートフォンおよびタブレット向け「Atom」チップを発表した。同社が優位を占めるPC市場とは異なり、スマートフォンおよびタブレット市場には、多くの手ごわいライバル企業がひしめき合っている。
2010年05月06日 08時18分
-
ブレードサーバ内の通信に光信号を--MSも注目の新技術
ある新興企業が、ブレードサーバ内のサーバノードの接続に、新技術を取り入れようとしている。マイクロソフトも注目するその新技術とは、どのようなものなのか。
2010年04月28日 07時30分