-
「Apple Watch Series 4」の実力は?6時間のハイキングで試してみた
9月に発表された新しい「Apple Watch Series 4」。ディスプレイが大きくなり、アクティビティや健康のための機能が大きく変わったほか、バッテリ持続時間もかなり長くなったとされている。その実力のほどを、旧モデルとも比較しながら試してみた。
2018年10月29日 07時30分
-
アップル、隊列走行中の自動運転EV間でバッテリの電力を融通し合う技術--特許取得
Appleは、自動運転対応の自動車を隊列走行させ、同時にEV間でバッテリの電力を融通させる技術を考案。この技術を米国特許商標庁へ出願したところ、米国時間10月23日に「PELOTON」として登録された。
2018年10月26日 11時31分
-
アップル、新Macとみられる製品をユーラシア経済連合に登録--イベントを前に
アップルは米国時間10月30日にイベントを開催する予定だが、そこで発表されるものの情報が少し明らかになった可能性がある。
2018年10月25日 14時19分
-
アップルのクックCEO、企業の個人データ収集に警鐘--欧州のGDPRを称賛
アップルのT・クックCEOがプライバシーに関する国際会議に登壇し、データとプライバシーをめぐる世界規模の「危機」は実在すると述べ、人々の好み、恐れ、望みが、個人データを収集する企業の間で「軍隊のように効率的に」取り引きされていると警告した。
2018年10月25日 11時00分
-
「iPhone XS」の自撮りで“美肌効果”が自動適用される問題、「iOS 12.1」で修正へ
アップルの「iPhone XS」で自撮りすると、ハイコントラスト写真の中の自分の肌が絹のように滑らかになることにうんざりしているユーザーに朗報だ。
2018年10月24日 08時40分
-
アップル、ロック解除もウェイクワードも不要な音声コマンド技術--特許取得
Appleは音声コマンドを解析してユーザー認証する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間10月16日に「DEVICE ACCESS USING VOICE AUTHENTICATION」として登録された。
2018年10月23日 16時49分
-
「iPhone XR」のR、由来は?--フィル・シラー氏が回答
新型iPhoneの製品名に「R」の文字を使った理由について、アップルのワールドワイドマーケティング担当SVP、フィル・シラー氏が口を開いた。
2018年10月23日 10時19分
-
アップルのクックCEO、Bloombergに中国スパイチップ関連報道の撤回求める
アップルにのティム・クックCEOが、中国のスパイチップはアップルの技術に入り込んでいなかったと述べ、Bloombergに対し記事の撤回を求めたという。
2018年10月22日 09時21分
-
「iOS 12」で確認しておきたいセキュリティとプライバシー設定15選
(ZDNET Japan)「iOS 12」のセキュリティを強化するための設定や微調整の方法を写真とともに紹介する。
2018年10月20日 08時30分
-
アップル、米国時間10月30日にイベント開催--新「iPad Pro」など発表か
アップルは米国時間10月30日に、ニューヨークで特別イベントを開催する。
2018年10月19日 06時50分
-
Skydioの自律飛行カメラ搭載ドローン「R1」、「Apple Watch」からの操作が可能に
Skydioのカメラ搭載ドローン「R1」はコントローラ不要で、スマートフォンからの操作でほぼ完全な自律飛行を実現しているが、今回新たに「Watch OS」向けアプリが登場し、「Apple Watch」からの操作が可能になった。
2018年10月18日 12時14分
-
「Chrome」「Edge」「IE」「Firefox」「Safari」で TLS 1.0と1.1を2020年に無効化
アップル、グーグル、マイクロソフト、モジラは、各社のブラウザでTransport Layer Security(TLS)1.0と1.1を2020年上半期中に無効化することを明らかにした。
2018年10月16日 12時16分
-
「iOS」の画面読み上げ機能にバグ、ロック解除せず写真にアクセス可能
アップルの「iOS」が提供する画面読み上げ機能「VoiceOver」にバグが見つかった。攻撃者はこのバグを突いて、被害者の写真にアクセスできる。
2018年10月16日 12時09分
-
アップル、音楽分析の新興企業Asaiiを買収--「Apple Music」強化か
アップルは新しい音楽を見出そうとしているのかもしれない。音楽分析を手掛ける新興企業Asaiiをアップルが買収したと、Axiosが米国時間10月14日に報じた。
2018年10月16日 07時02分
-
歌詞注釈サイト「Genius」、「Apple Music」に歌詞を提供
「Apple Music」が、歌詞注釈サイト「Genius」(旧「Rap Genius」)と提携することになった。Geniusは、Apple Musicにある「数千」の楽曲に歌詞を提供する。
2018年10月12日 10時18分
-
アップル、電源管理チップ手がけるDialog Semiconductorの一部資産など取得で合意
アップルは、チップの設計などを手掛ける英メーカーDialog Semiconductorの資産の一部を6億ドル(約672億円)で取得することで合意した。
2018年10月12日 08時29分
-
アップル、自社デバイスに無料の独自コンテンツ配信を計画か
アップルが「iPhone」などの同社のデバイス所有者向けに、「TV」アプリケーションを通じて無料で独自コンテンツを提供する計画があると、米CNBCが報じた。刷新されたTVアプリは2019年の早い時期にリリースされるという。
2018年10月11日 11時00分
-
アップル、中国製スパイチップ報道を改めて否定--議会に書簡
アップルは米国時間10月8日、議会に書簡を送付し、中国のスパイにチップを埋め込まれたとする報道を改めて否定した。
2018年10月09日 11時48分
-
「iOS 12.0.1」リリース、「iPhone XS」の充電問題などを修正
アップルは米国時間10月8日、充電の問題を抱える「iPhone XS」デバイスのユーザーの悩みを解決する「iOS 12.0.1」をリリースした。
2018年10月09日 06時28分
-
アップルとアマゾン、中国製スパイチップがハードウェアに組み込まれていたとの報道を否定
アップルとアマゾンは、製造工程で両社のデータセンターの機器に監視目的のマイクロチップが組み込まれていたと米国時間10月4日に報じられたことを受け、中国のスパイ攻撃の標的にはなっていないとして報道を否定した。
2018年10月05日 08時29分
-
「iPhone XS/XS Max」が充電できない問題、「iOS12.1」で解決か
新型の「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の一部ユーザーが、「Lightning」ケーブルで電源に接続しているときに画面がオフの状態だと充電されないことを報告している。次期OSアップデート「iOS12.1」で、この問題が解決されるかもしれない。
2018年10月03日 12時10分
-
「iPhone」や「Apple Watch」が学生証代わりに--米3大学で入退館や決済に採用
米国の3大学で、「iPhone」や「Apple Watch」をかざして建物へ入館したり、商品を購入したりできるようになった。
2018年10月03日 11時36分
-
アップル、ユーザーを顔認識して好みのPC操作環境へ自動変更する技術--特許申請
Appleは、ユーザーに合わせてPCの操作環境を自動的に変更する技術を考案。この技術を米国特許商標庁(USPTO)へ出願したところ、米国時間9月27日に公開された。
2018年10月03日 11時26分
-
「iPhone XS/XS Max」、充電できない問題発生か--一部ユーザーが報告
新型の「iPhone XS」と「iPhone XS Max」の一部ユーザーが、「Lightning」ケーブルで電源に接続しているときに充電されないという現象が発生していることを、アップルのコミュニティーサイトで報告している。
2018年10月02日 16時20分
-
アップル、創造力を伸ばす「Everyone Can Create」プログラムを提供開始
アップルが米国時間10月1日に提供開始した新しい「Everyone Can Create」プログラムは、右脳に働きかけることを目的としている。
2018年10月02日 08時50分