-
iPhone 4の登場で企業はスマートフォンを使わない理由が無くなる
(ZDNET Japan)エンタープライズITとコンシューマITの距離が近づくなか、iPhone 4は企業にどのようなインパクトを与えるのだろうか?エリック松永氏に、おさえておくべき3つの論点を示してもらいつつ、インパクトの中心を探ってもらった。
2010年06月29日 13時23分
-
「iPhone 4」のアンテナ問題--原因はユーザーの持ち方かアップルの設計か
「iPhone 4」は、持ち方によって受信電波が弱くなるという問題が指摘されている。アップルはこれを、本体の持ち方を変えるだけで簡単に解決できる問題として片付けている。しかし、これはユーザーの持ち方に問題があるのだろうか。
2010年06月29日 11時50分
-
アップル、「iPhone 4」の受信問題でOSアップデートを提供か--米報道
米報道によると「iPhone 4」を「誤った持ち方」で握ると受信問題が起きる問題で、アップルから「iOS 4.0.1」アップデートが提供されるようだ。
2010年06月29日 10時44分
-
「iPhone 4」の部品コストは約188ドル--アイサプライの分解調査
調査企業アイサプライが実施した分解解析によると、「iPhone 4」を構成する部品のコストは約187.51ドルであるという。
2010年06月29日 07時26分
-
アップルの「iPhone 4」、3日間で販売台数170万台を達成
アップルは米国時間6月28日、「iPhone 4」の販売台数が、発売後3日間で170万台を突破したと述べた。
2010年06月29日 06時45分
-
「iPhone 4」の受信問題、原因の一端は「iOS 4」か
「iPhone 4」を特定の持ち方で握ると受信電波が弱くなるという問題が話題になっているが、旧モデルのOSを「iOS 4」にアップグレードしたところ、同じ現象が起こり始めたという報告も出てきた。このことは、受信問題の原因の一端がiOS 4にあることを示している。
2010年06月28日 14時16分
-
「iPhone 4」発売初日の販売数は150万台--アナリスト推定
「iPhone 4」発売初日の販売は好調だったようだ。アップルからの公式な発表はまだないが、アナリストの推定によると当初の販売数は150万台以上という。
2010年06月28日 11時21分
-
MSのタブレット開発の歴史--未来を見通すもチャンスを逃した理由
ビル・ゲイツ氏は、2005年の時点で現在の「iPad」のようなタブレットデバイスの構想を抱いていた。だが、これまでのマイクロソフトの取り組みは成功しておらず、この分野ではアップルを追う立場になっている。マイクロソフトのタブレット開発の歴史を振り返る。
2010年06月28日 07時30分
-
アップル、「iPhone 4」のアンテナ問題に言及
アップルは米国時間6月24日、「iPhone 4」を特定の持ち方で握ると電波の受信状態が悪くなるというユーザーからの報告について説明した。
2010年06月25日 12時14分
-
米下院議員、プライバシーポリシー改定をめぐってアップルに質問状を送付
アップルがプライバシーポリシーを改定し、「iOS」搭載機器ユーザーの位置情報を共有できると明記したことについて、米国の下院議員2人が質問状を同社に送って回答を求めている。
2010年06月25日 12時12分
-
フォトレポート:「iPhone 4」が米国でも販売開始--現地の様子を写真で紹介
アップルの第4世代スマートフォン「iPhone 4」が米国時間6月24日、米国でも消費者向けに正式発売された。米CNETは、アップル直営店など現地の活況を取材した。ここではその様子を写真で紹介する。
2010年06月25日 11時12分
-
「iPhone 4」発売後、早くも出てきたユーザーの不満
飛ぶように売れている「iPhone 4」だが、さっそく購入したユーザーから不満の声も上がっている。特に多いのは、側面のアンテナ部に触れると電波の受信状態に影響が出るという苦情だ。
2010年06月25日 11時11分
-
アップル、「iPhone 4」を米国で発売--Apple Storeの一部では品切れも
アップルは米国時間6月24日、同社新携帯電話「iPhone 4」の発売を米国で開始した。同デバイスを早く購入しようとする多くの人々が同日、販売店につめかけた。
2010年06月25日 09時13分
-
アドビの64ビット版「Flash Player」の行方--提供中止の理由と今後の方針
各種OSやブラウザの64ビット対応が進む中、アドビ システムズはLinux向け64ビット版「Flash Player」の提供を中止した。しかし、アドビのプロダクトマネージャーは、64ビット対応が同社の「最優先事項だ」と言う。
2010年06月25日 07時30分
-
速い、キレイ!--アップルストア銀座で「iPhone 4」に触ってみた
アップルの「iPhone 4」を発売したアップルストア銀座では、来店客が自由にiPhone 4を操作できるように、デモ機が複数台用意されていた。
2010年06月24日 20時35分
-
フォトレポート:デザインを一新した「iPhone 4」開封の儀
いよいよ6月24日、iPhone 4が発売になった。さっそく入手したので、開封の儀をレポートする。
2010年06月24日 15時24分
-
アップル、HTCに対する特許侵害訴訟に特許2件を追加
「iPhone」に関連した20件の特許を侵害しているとしてHTCを訴えていたアップルが、訴えの対象を拡大し、新たに2件の特許侵害を訴状に加えた。
2010年06月24日 13時32分
-
午前8時、日本でiPhone 4発売--ソフトバンク表参道に孫正義氏が登場
ソフトバンクモバイルは6月24日、iPhone 4の発売を開始した。ソフトバンクショップ表参道店では、午前8時の販売に先駆けて7時50分ごろよりカウントダウンイベントを開催。多くの予約者や報道陣が詰めかけた。
2010年06月24日 13時08分
-
「iPhone 4」発売に沸くアップルストア銀座、500人以上が行列
アップルは6月24日、「iPhone 4」を発売した。iPhone 4発売に沸く、アップルストア銀座の様子を写真で紹介する。
2010年06月24日 12時40分
-
「iPhone 4」、一部で画面に初期不良か--米報道
「iPhone 4」を発売日前に手に入れた一部の購入者が、GizmodoとMacRumorsに、iPhone 4の画面が部分的に変色しているなどのコメントを寄せている。
2010年06月24日 11時16分
-
iPhone 4の注目機能をおさらい--ジャイロスコープ、Retinaディスプレイ、大容量RAM
「iPhone 4」には最新のテクノロジが数多く採用されている。今回はその中から、ジャイロスコープ、Retinaディスプレイ、大容量RAMという3つの特徴にもう一度注目したい。
2010年06月24日 11時04分
-
アップルの「iOS 4」、早くもハックツールが登場
「iOS 4」がアップルから正式リリースされてからわずか1日、iPhone Dev-Teamは同ソフトウェアを搭載する「iPhone」をジェイルブレイク(脱獄)およびアンロックするハックツールをリリースした。
2010年06月24日 10時30分
-
「iPhone 4」の第一印象--アップル新デバイスの主要機能
アップルは米国時間6月7日、Worldwide Developers Conference(WWDC)2010で「iPhone 4」を発表した。同カンファレンスでiPhone 4の実機に触れた印象と、そのさまざまな新機能を紹介する。
2010年06月24日 07時30分
-
「iPhone 4」、ホワイトモデルの提供は7月後半--アップルが声明
アップルは米国時間6月23日、製造上の問題を理由に、「iPhone 4」のホワイトモデルの提供は約1カ月後になる予定であると述べた。
2010年06月24日 06時36分
-
iFixit、「iPhone 4」を早速分解--バッテリなど内部構造を公開
iFixitは米国時間6月22日、「iPhone 4」を分解した記事を公開した。新しいバッテリ接続機構やカメラ、「A4」チップなどの写真も掲載している。
2010年06月23日 18時06分