Robert Boschは、生成AIの活用で自動運転技術を改善し、安全性と利便性の向上につなげるため、Microsoftと協業すると発表した。
両社は、自動運転車に生成AIを応用し、自動運転の機能向上を図る。それにより、車両内の利便性を高めると同時に、歩行者を含む「すべての道路利用者の安全性を高める」としている。
たとえば、道路にボールが転がり出てきた場合、人間のドライバーは子供の飛び出しを予測してブレーキをかけるなどの回避行動をとる。また、道路に落ちている物が何なのかに応じて操作をする。生成AIは、このような状況で適切な判断をするのに役立つという。
なお、BoschとMicrosoftは、クラウドと連携して機能するソフトウェア定義自動車(Software Defined Vehicle:SDV)の実現に必要な、自動車向けソフトウェア定義プラットフォームの共同開発に取り組んでいる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」