Robert Boschは、自動車向けのソフトウェア定義プラットフォームをMicrosoftと共同開発すると発表した。2021年中に、試作車用として同プラットフォームを提供開始する計画。
このプラットフォームは、クラウドと連携して機能する「ソフトウェア定義自動車」を実現するためのもの。「Microsoft Azure」とBoschの各種ソフトウェアモジュールをベースにして開発する。
同プラットフォームが実現されれば、車載ソフトウェアの開発に必要な期間を短縮し、コストを削減できるという。さらに、車載ソフトウェアの無線(OTA)アップデートを可能にすることで、新たな機能やサービスにいち早く対応させたり、法規制の変更に準拠させたりして、自動車の延命につなげるとしている。
電気自動車(EV)や自動運転車、最新のモビリティーサービスにおいて、ソフトウェアは重要な役割を担うものの、ソフトウェアには頻繁なアップデートが欠かせない。ただし、自動車の場合、厳しい安全規制があり、OTAアップデートは難しい。さらに、仕様の異なるさまざまなモデルが混在していることも、難易度を上げている。
BoschとMicrosoftの開発するソフトウェア定義プラットフォームならば、自動車のソフトウェア更新を、現在のスマートフォンと同じように実行できるという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」