Turingは3月15日、画像生成AI「Stable Diffusion」を活用して制作した完全自動運転EVのコンセプトカーを公開したと発表した。
Stable Diffusionをカーデザインのプロセスにおいて活用し、静的なイメージだけでなく、デジタルモデリングやCGレンダリングを実施。フルカラー3Dプリントによるスケールモデル、走行アニメーションやARデータまでを制作した事例としては、世界初になるという。
コンセプトカーのデザインは、カーデザインの領域で長年の経験をもつ日南と共同で作成。両社でデザインの方向性を協議、複数のキーワードを抽出し、それをプロンプト(AIへの指示テキスト)に起こして、Stable Diffusionで画像を生成した。
生成した画像をカテゴライズしたうえで、さらにプロンプトの調整と画像生成を複数回繰り返し、二次元のデザインイメージを確定。マニュアルでの微調整とデジタルモデリングやCGレンダリングといったプロセスを通じて、三次元のデザインデータを作成したとしている。
Turingは、将棋AI「Ponanza」の開発者である山本一成氏と、カーネギーメロン大学で自動運転を研究した青木俊介氏によって、2021年に共同創業された完全自動運転EVの量産を目指すスタートアップ。
Turingはこのほかにも、自社エンブレムのデザインプロセスへのStable Diffusionの活用、自社工場「Turing Kashiwa Nova Factory」のネーミングへの「ChatGPT」の活用など、業務のあらゆるシーンでAIを活用。AIネイティブな事業を推進しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」