住宅やオフィスの 壁に必ず置いてあるのが 照明のスイッチやコンセントなどの配線器具だ。その多くはクリーム(白)色であまり主張しないカラーリング、 デザインを採用している。しかし実はそれ以外の色も用意されている。
パナソニック エレクトリックワークス(EW)社は多くのスイッチ、コンセントなどの配線器具、照明器具から、「BLACK色」の 電気設備をまとめて紹介するインスタレーション展示会「BLACK LANDSCPAE」を3月21〜22日の2日間、 東京・表参道のイベントスペースで開催した。20日には インスタレーションを手がけた建築家の佐々木慧氏とインテリアスタイリスト大谷優依氏、パナソニックエレクトリックワークス社デザインセンターの近藤高宣氏、そしてファシリテーターとして、inuディレクターの藤本美沙子氏が参加した座談会も開催された。
会場に入ると、さまざまなBLACK色のスイッチ・コンセントが床から木の棒で立てかけられた「BLACK LANDSCPAE」というインスタレーションが広がる。無造作に配置されたスイッチ・コンセントはさざなみのようにも見える。
「純粋な黒を使って作られたプロダクトはシルエットがすごく美しい。今回、黒を使って空間を作るか考えたときに、純粋な幾何学を使ってシルエットを最大化させたいと考えました。自然界に純粋な黒は存在しないと言われていますが、一方でパナソニックの皆様は純粋な黒を作ろうとされています。あえて自然に存在しない黒で自然なもの、有機的な風景が作れないかと考えて、『BLACK LANDSCPAE』というタイトルを付けました」(佐々木氏)
一つ一つは小さな黒いスイッチ・コンセントだが、 それらが大量に集まることで別の見え方がする。森に見えたり、丘に見えたりと地形や風景になっていく。そんなインスタレーションだった。
さらに会場にはBLACK色を採用したスイッチ・コンセントなどの配線器具や照明器具も数多く展示されていた。パナソニックではこれらをBLACK DESIGN SERIESとして展開している。インテリアの視点で見ると、黒はナチュラルな雰囲気を引き締めるのに使えるほか、アクセントとして使えるという。
インテリアスタイリストの大谷優依氏はBLACK色のプロダクトとインテリアスタイリングの関係性について「黒はアイアンなどメンズライクなインテリアが多くて、かっこいい、男性らしいイメージがあると思うが、最近はナチュラルなオークなど、ウッドのインテリアが優しすぎたり、野暮ったくならないように黒を入れるのが素敵だと思っている」と語る。
雑誌などのスタイリングではスイッチやコンセントは隠される(消される)ことが多いそうだが、BLACK DESIGN SERIESなら、今後インテリアの一部として見せたい存在になり得るという。
パナソニックの近藤氏によると中古住宅においてマイナスをゼロにするリフォームから、プラスの価値を作っていくリノベーションが増えていく流れが15年前ぐらいから顕在化しているという。例えば、既存の建物の壁や天井を抜いてスケルトンにしたり、配線なども露出したままの状態にすることも、リノベーションでは付加価値になっていく。
そんな中で、BLACK DESIGN SERIESの配線器具や照明器具は背景になる「地」と主役になる「図」がある。例えば スイッチやコンセント、ダウンライト、煙感知器などは インテリアに溶け込む「地」で、 ペンダント照明やシーリングファンなどは主役として存在する「図」の役割を担う。
「床、壁、天井に調和する、主張しないのがBLACK DESIGN SERIESの役割の1つ。また、ダイニングのペンダント照明やフロアスタンドなど、それ自体がおしゃれだと言われるようなところで黒を使ってもらうこともできる。白だけではなくて、BLACK DESIGN SERIESによって、一番明るい色と一番黒い色を用意することで、お客様の選択肢をしっかり作っていきたい」(近藤氏)
インテリアをBLACK色で飾るパナソニックEW社のBLACK DESIGN SERIES。空間のアクセントになったり、引き締める効果を持つほか、暗い色の床、壁、天井では主張せずその場に溶け込ませることができる。
これまで黒の選択肢がないことで、しかたなくなく現場で配線器具を黒く塗装したこともあるという佐々木氏は「建築設計業界の1代表として言わせてもらうとBLACK DESIGN SERIESは本当にありがたいプロダクトですね」と語った。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」