オンライン決済のStripeは米国時間4月22日、Twitterをはじめとするプラットフォームで、クリエイターなどが仮想通貨(暗号資産)で収益を受け取れるようにすると発表した。Twitterが最初のパートナーとなり、Twitterの一部のクリエイターがこの機能を利用できるようになるという。
まず、米ドルに連動するステーブルコインUSDCによる決済に対応する。
Twitterはこれまでも、Stripeの決済システム「Stripe Connect」を利用し、クリエイターに「チケット制スペース」などのサービスによる収益の支払いを行ってきた。クリエイターらは今後、新オプションを有効にし、仮想通貨ウォレットに報酬が送られるようにすることができるようになる。
Stripeの仮想通貨決済は、「Polygon」ネットワークで行われる。低料金、速度、イーサリアムとの統合、広範な互換性などを考慮し、採用したとStripeは説明している。
Stipeは、さらなる決済通貨などのサポートを段階的に拡充する計画だとしている。
この記事は海外Red Ventures発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡