新型コロナウイルス関連

レノボ、テレワークのノウハウをまとめた「テレワークスタートガイド」を公開

 レノボ・ジャパンは2月28日、全社員が一斉にテレワークする企業やはじめてテレワークを実施する企業に向けて、同社がこれまでに蓄積したノウハウをまとめた「はじめようテレワークスタートガイド(PDF)」を発行し、無償ダウンロード提供を開始した。


 同社によると、新型コロナウイルス対策で政府もテレワークの積極採用を推奨し、全社規模でテレワークを実施する企業が増えているという。しかし、一部の先進的企業を除き、生産性の低下、セキュリティの懸念などがあり、実施をためらうケースがあると考えているという。

 そこで、2019年に発行した同ガイドに「緊急テレワーク、対応マニュアル」を追加。テレワークインフラや実施経験が十分でない企業がどのように今回の緊急事態に対処すべきかを追加した。

 同社は、2015年から「無制限テレワーク」を制度化。回数に上限を設けないテレワーク制度を既に4年以上実施。その間に、全社一斉テレワークデーを毎年実施している。

 無制限テレワークは、社員の働き方改革を推進するだけでなく、災害後の通勤困難時、大規模なインフルエンザの流行時などの事業継続性の確保にもつながるという。なお同社は、2020年夏の東京オリンピック開催時に、約2週間を一斉テレワークとする方針を公表している。

 また、2020年2月から顕在化した新型コロナウイルスの国内感染の拡大にあたり、「テレワークを各自判断にて実施」の段階を経て、2月25日に政府見解を受け即日「原則テレワークを推奨」の段階へと移行している。

 はじめようテレワークスタートガイドは、この間に得られたテレワーク制度開始に関するノウハウをまとめた小冊子(PDF)で、テレワーク導入時のメリットと落とし穴、労働関係法規遵守の上での注意点、阻害要因の対策などがまとめられている。

 今回の改定では、テレワーク時の勤務制度、簡単なPCのセキュリティ対策、オンライン会議招集と進め方、テレワーク実施徹底のコツ、コミュニケーション円滑化のルールなど、初めて経験する大規模テレワークで必要なノウハウが追加された。

 同社は、「Smarter Technology for all」を社是としており、テクノロジーの恩恵をすべての人に提供することを目的に事業活動を行っている。今回のテレワークノウハウの公開は、この理念に基づくもので、テクノロジーによって課題を解決し、誰一人排除される人のない社会の実現を目指したアクションになるという。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]