「アマゾン倉庫の無料見学ツアー」日本でも年内開始--棚ごと運ぶロボットも

 Amazonは6月30日、物流施設を一般向けに公開する見学プログラム「Amazon Tours」を2025年中に日本で開始すると発表した。対象施設は、2023年に稼働を始めた千葉みなとフルフィルメントセンター(千葉市)で、最新の物流技術を見学できる。参加費は無料。

商品を棚ごと運ぶロボット(Amazon) 商品を棚ごと運ぶロボット(Amazon)
※クリックすると拡大画像が見られます

 「Amazon Tours」は米国やドイツ、英国、オーストラリアなどで既に展開されている見学プログラムで、施設内を巡りながら、Amazonが活用するロボット技術や物流効率化の仕組み、安全な職場環境、地域貢献活動などを紹介する。見学時間は約60〜90分で、参加は6歳以上が対象となり、18歳未満は保護者の同伴が必要だ。

 今回初めて国内公開される千葉みなとFCは、延べ床面積約12万平方メートル(東京ドーム約2.5個分)という広大な物流拠点。国内最大規模でAmazon Roboticsが導入されており、ロボットが商品棚ごと持ち上げて移動するなどの最新技術によって、従来より約40%多い在庫を保管可能にしている。

 同社のジャパンオペレーション代表を務める島谷恒平氏は、「Amazonがどのように迅速で安全な配送を実現しているかを、実際に見て知ってもらう貴重な機会。働く人々の姿を見ることで、キャリアを築くのに魅力的な場所であることも体感いただける」と述べた。

Amazonで現在開催中のセールを見る

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]