GMOメディアは6月28日、同社が運営する10代の女の子に関する研究機関「プリキャンティーンズラボ」において、「10代女子のスマホ事情に関する調査」を実施したと発表した。
調査対象は、スマホを所有している中学生以上の10代女子で、有効回答数は1763名。調査期間は6月16〜19日。回答者の年齢は「15歳(25.8%)」が最も多く、「中学生(46.9%)」と「高校生(46.7%)」がほぼ同数。利用しているスマホのOSは「iOS」が59.4%、「Android」が38.1%。
スマホを所有している10代女子に「初めて持った携帯電話の種類」を質問したところ、約半数が「スマホ(48.1%)」となり、「ガラケー(28.0%)」、「キッズケータイ(21.7%)」と続いた。
また、「初めてスマホを持った時期」を聞いたところ、「中学生(43.5%)」が最多となった一方、「小学生以下」(小学校高学年、小学校低学年以前の回答を合算)でスマホを持ち始めたという回答者も35.6%いる。
「スマホを買い替えるタイミング」については、「スマホが壊れたとき(55.4%)」が過半数を超え突出する結果となった。そのほかの回答として、「家族がスマホを買い替えるとき(20.7%)」、「両親から言われたとき(20.2%)」、「スマホの端末の代金(分割払い)が終わったとき(20.1%)」「学校を卒業・入学・進級するタイミング(19.9%)」、「充電の持ちが悪くなったと感じたとき(19.1%)」がそれぞれ約2割で並びだった。故障時以外のタイミングはさまざまで、家族の影響もあることもわかる。
「スマホを利用するときのこだわり・気をつけていること」については、「できるだけWi-Fiを利用する(50.4%)」が過半数にのぼり、「写真や画像などが高画質の端末を選ぶ(34.5%)」、「データ容量が大きい端末を選ぶ(34.3%)」と続いた。
次に、「スマホの利用方法について親と決めていること」を聞いたところ、高校生以上は「特に決めているルールはない(52.9%)」が過半数となった。一方で、中学生については約7割の子が何らかのルールを決めているという。
具体的には「学校にスマホは持っていかない(35.7%)」、「利用可能なサービス・機能を決めている(26.3%)」、「1日で利用する時間を決めている(25.5%)」といったルールが上位に挙がっている。
アプリに関する調査として、「アプリをダウンロードするきっかけ」を聞いたところ「友人・知人からの口コミ(42.7%)」が最も多く、「アプリストアで直接検索して(36.1%)」、「アプリストアのランキングを見て(33.2%)」と続いた。
ダウンロードしたアプリを整理するか尋ねたところ、「フォルダ分けして整理する(55.8%)」という回答が過半数となり、「フォルダ分けはしないが定期的にアプリの整理をする(21.7%)」と合わせると、回答者の約8割が何らかの方法でアプリを整理していることがわかった。
さらに、アプリを整理すると答えた回答者に、アプリを整理するときのこだわりを尋ねたところ、「アプリの機能別にフォルダ分けする(55.6%)」が最多。そのほか「よく使うアプリを1ページ目に置く(35.4%)」、「よく使うアプリをドックに置く(31.1%)」、「あまり使わないアプリをフォルダに入れてまとめる(29.0%)」、「待ち受け画面に被らないようにアプリを配置する(28.6%)」がそれぞれ約3割だった。
SNSサービスである「LINE」について尋ねたところ、10代女子のほぼ全員が「LINEを使っている(99.6%)」という。また、「LINEに登録している友だち数」は「51〜100(37.8%)」、「101〜200(31.6%)」と続き、「101人以上」という回答を合算すると4割超だった。
さらに、「ブロックなどをしてLINEの友だちを整理するか」と聞いたところ、「整理する(55.4%)」が半数を超えている。「友だちを整理するタイミング」については、「LINEが重くなってきたと感じたら(41.3%)」、「友だち数が増えてきたとき(35.4%)」、「人間関係が嫌になったとき(35.1%)」が上位に挙がった。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」