LinkedInは米国時間11月9日、マーケターによる広告メールを可能にする「Sponsored InMail」を発表した。あらゆる個人や企業が規模に関係なく利用できるセルフサービス方式のオプションだ。
TechCrunchによると、このサービスは一部の企業顧客向けのマネージドサービスとして、以前より提供されていたという。今回の発表により、LinkedInの「Campaign Manager」スイートの一部として誰でも利用可能になった。
Facebookも「Facebook Messenger」で広告メッセージの提供を開始することを8日に発表したばかりだ。
LinkedInもMicrosoftによる買収を発表した5カ月後、メッセージから収益を得るソーシャルネットワークの仲間入りを果たしたことになる。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス