ソニーが、“日常に溶け込む家電”として提案している「Life Space UX」が、東京・銀座ソニービルのイノベーションラウンジで"和”を感じさせる新たな提案展示を実施している。 フロアの一角に日本庭園を思わせる入り口や茶室を再現。かつて千利休などの茶人が都会の生活の中に自然に近い空間を作ることで理想の暮らしを仕立て、その対比を楽しんでいたという「市中の山居」をテーマに、日本の居住空間を作り出した。展示期間は2017年1月下旬まで。 和を感じさせる空間の中に、Life Space UXのガラスサウンドスピーカやポータブル超短焦点プロジェクタがさり気なく置かれている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
増え続けるコンテンツ資産の課題をクアンタムの最新技術で解決!
パランティアが打ちだしたDX支援のかたち従量課金制データプラットフォームの魅力
いつでもどこでもネットを身近に進化を遂げたHD-PLCの最新情報
ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
CNET Japan(Facebook窓)