Project Shieldは、「Google Cloud Platform」でホスティングされたリバースプロキシを利用しており、各ウェブサイトはトラフィックをGoogleのインフラに導くことができる。そこで悪意のあるトラフィックを排除し、サーバ上にコンテンツをキャッシュしてからトラフィックを「取り込む」。
Googleは、オンラインニュースパブリッシャー、人権団体のウェブサイト、選挙監視団体のウェブサイトからの申請を受け付ける。さらに、申請された内容を手作業で精査して、スパムやマーケティングコンテンツを含むサイトを除外する。
Googleは、保護対象のウェブサイトには広告を配信しないと述べており、このサービスを利用してもウェブサイトの広告ターゲティング機能や広告データ解析には影響がないとしている。
加えて、実際にSSLを有効にしている世界の数少ないニュースサイトのため、Project Shieldはこのセキュリティ機能に対応している。
だが、このサービスは運用上の理由から、ウェブサイトのトラフィックメタデータとウェブトラフィックログを収集する。ただしGoogleは、Project Shieldでは検索結果を改善するためにデータを収集するのではないと述べている。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす