日立製作所は12月17日、スマートフォンを用いたキャッシュカードレスの金融取引を実現する「日立モバイル型キャッシュカードサービス」を、国内の金融機関向けに販売すると発表した。
日立モバイル型キャッシュカードサービスは、同社のFinTech関連サービスの第1弾として提供するもの。通常はキャッシュカード内に保管されている口座番号などの情報をNFC対応のスマートフォンに格納し、モバイル型キャッシュカードとして利用可能にする。
これにより利用者は、金融機関が提供するスマートフォンアプリを使用して、現金の引き出しなど希望する取引内容を事前に登録し、営業店窓口やATMに設置された読み取り端末にかざすことで、取り引きを完了できる。
これまでは郵送によるキャッシュカードの発行を行う場合、利用申し込みからカードの到着までに1週間程度かかっていた。モバイル型キャッシュカードの発行は、スマートフォン上での利用申請と専用アプリケーションのダウンロード、設定をすることで完了するため、すぐに利用開始することが可能となる。
さらに、キャッシュカードの携帯や窓口取引での伝票記入、印鑑使用が不要となるほか、金融サービスの利用開始手続きを簡易化するなど、利用者の利便性が向上する。モバイル型キャッシュカードの情報は、スマートフォン内の安全性の高い領域で管理し、不正なアプリケーションによる情報の搾取を防止するなど、高いセキュリティを確保しているという。
提供開始時期は対応サービスによって異なり、基本サービスとなる日立モバイル型キャッシュカードサービスは12月17日から。営業店向けの「日立モバイル型キャッシュカードサービス for 営業店」とATMを対象とした「日立モバイル型キャッシュカードサービス for ATM」は2016年度上半期から。インターネットを対象とする「日立モバイル型キャッシュカードサービス for インターネット」は2016年度下半期からとなる。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」