MasterCardは11月26日、スタートアップ企業をサポートする「MasterCard Start Path(マスターカード・スタートパス)」を世界規模で開始すると発表した。
次世代の商業ソリューションの開発を行う設立間もないスタートアップ企業をサポートする取り組みで、2014年からスタートした。
MasterCardは第1期生として4社を選出。日本から、資産管理アプリ「Moneytree」を提供するマネーツリーが選出された。世界から200以上のFinTech(金融テクノロジ)系スタートアップ企業が集まったという。ほか、選ばれたのはオンライン決済についての理解と管理が学べる「Control」、人工知能を駆使して業務の実行支援を行う「Rainbird」、付加価値税の支払いをグローバルで最適化し、還付率を支援する「VATBox」の3社。
今後6カ月間にわたり、Start Path Globalの参加企業は、ベルリンおよびシンガポールで実施される数週間の集中コースに参加するほか、MasterCardネットワークから常時、バーチャルな支援を受けられる。また、Start Pathのメンター(指導者)が一緒に、各企業のビジネス上で生じる問題に対応し、世界各国における新規事業の可能性について提案するとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ