台湾で圧倒的シェアを誇っているLINEは、マーケティングの手法としても用いられています。
よく用いられる手法として、公式アカウントを「友だち」に追加すると無料のスタンプがダウンロードできるといった手法があります。日本でもこのマーケティング手法は大きな成功を収めていますが、台湾でも同様、もしくは日本以上にこのスタンプを用いたマーケティング手法は一般的であると感じます。
また、無料スタンプが商品に付いていたり、お店が提供するシリアルナンバーを入力したらスタンプをダウンロードできるという手法も、台湾では増えつつあります。
台湾では、このようなスタンプを活用した手法を、企業だけではなく、政府団体でも取り入れ始めています。最近の例では、台湾観光のPRのため、交通部観光局で台湾固有種のタイワンツキノワグマをテーマとしたLINEスタンプを無料で配布していました。その一方、各政府機関ではセキュリティ上の懸念があるとして、LINEなど無料通信アプリの公務での使用を禁止しています。
台湾のLINEを使ったマーケティング手法は日本と似ている点も多いですが、日本よりも多くの人に普及しているのが現状です。アジアの国や地域ではSNSマーケティングは広く用いられている手法なので、さまざまな国や地域を比較することは、マーケティングをする上で有効かもしれません。
台北市郊外にあり、温泉やハイキングなどを楽しめる台北市民の憩いの場、陽明山国家公園。園内にはカラーやアジサイで有名な「竹子湖」、煙が立ち上る火山の風景が楽しめる「小油坑」など、いくつか有名な行楽スポットがあります。今回オススメしたい場所は山の上の大草原「擎天崗」です。
擎天崗は、MRT劍潭駅から「小15」のバスに乗って30~40分で行ける場所。擎天崗のビジターセンターまではバスが出ているのでアクセスも良好です。
緑の草原が果てしなく広がる風景が印象的な擎天崗は、ピクニックができる場所としても有名であり、週末や休日となれば子供連れの家族やカップルでにぎわいます。また、草原では牛の放牧が行われているので、運が良ければ散歩中に放牧された牛に出会えるかもしれません。
2010年10月、アウンコンサルティング沖縄支店入社。
アウンコリアマーケティングを経て、2013年8月よりアウン台湾マーケティングにてSEOとリスティング広告を主軸とした検索エンジンマーケティング(SEM)の分析・運用などに携わっている。
ウェブに関する資格を多数保有している。Google Partners Certification(Google認定資格)、Google Analytics Individual Qualification(Google認定資格)、Bing Ads Accredited Professional(Bing認定資格)、検索広告マーケッター(韓国情報通信振興協会認定資格)、ウェブデザイン技能士(韓国産業人力公団認定資格)、コンピューター・グラフィックス運用技能士(韓国産業人力公団認定資格)など、ウェブに精通した知識と技量を持つ。
また、語学も堪能であり、韓国語日本語中国語を話すトリリンガルである。日本語検定1級も所有しているため、日本人よりも綺麗な日本語を話すと評判。
※記事に関するお問合わせは下記まで。
広報担当 千代田/TEL:03-5803-2739 MAIL:pr@auncon.co.jp
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ