Appleによれば、OSとバッテリの連携が改善されたことで、2015年の15インチMacBook Proは、比較可能な2014年モデルよりバッテリ持続時間が約1時間延びているという。これに関しても、2015年のテスト機はディスクリートグラフィックスカードをサポートしなければならないのに対して、2014年のテスト機はそうではなかったことが理由と思われるが、米CNETのテストでは、2015年の15インチMacBook Proと2014年モデルのバッテリ持続時間はほぼ同じだった。米CNETの動画再生バッテリテストで、2015年モデルは9時間34分動作した。2014年にテストした構成より15分ほど長くなっている。
15インチMacBook Proは強力でありながら持ち運びも可能で、旅行かばんの中に入れるよりは、デスクの上に(場合によっては外付けハードディスクやドッキングステーションに接続して)置いた方がしっくりくるノートブックだ。しかし、煩わしさを感じずに、たまに外に持ち出せるだけの薄さと軽さも備えている。Appleが他社のハイエンド15インチノートPCや他のMacBookシリーズよりも高い価格を遠慮なく設定しているのは、そのためだろう。
Apple製ノートブックとしては最も大型で最も強力なモデルであり、デスクトップの「iMac with Retina 5K display」や「Mac Pro」にアップグレードするのでなければ、写真家やデザイナー、動画作成者などの欲しいものリストに名前が載るはずだ。
しかし、それ以外のすべての人には、もっと良い選択肢がMacBookラインアップにあるかもしれない。価格、性能、機能のバランスを考えた場合、現時点で最も優れているのは13インチMacBook Proだ。一方、13インチMacBook Airは、デザインが少々古くなったものの、やはり非常に手ごろな価格で入手できる極めて便利なノートブックである。
HandBrakeマルチメディア・マルチタスキング・テスト
注:数字が小さいほど高パフォーマンス(秒)
Adobe Photoshop CS5 画像処理テスト
注:数字が小さいほど高パフォーマンス(秒)
動画再生バッテリ消費テスト
注:数字が大きいほど高パフォーマンス(分)
Tomb Raiderによるゲームテスト(1920×1080)
注:数字が大きいほど高パフォーマンス(FPS)
Apple MacBook Pro(15インチ、2015年) | Apple OSX 10.10.3 Yosemite、2.5GHz Intel Core i7-4870HQ、16GバイトDDR3 SDRAM 1600MHz、2GバイトAMD Radeon R9 M370X、512GバイトSSD |
Apple MacBook Pro(15インチ、2014年) | Apple OSX 10.9.4 Mavericks、2.2GHz Intel Core i7-4770HQ、16GバイトDDR3 SDRAM 1600MHz、1536MバイトIntel Iris Pro Graphics、256GバイトSSD |
Apple MacBook Pro(13インチ、2015年) | Apple OSX 10.10.2 Yosemite、2.7GHz Intel Core i5-5257U、8GバイトDDR3 SDRAM 1866MHz、1536MバイトIntel Iris Graphics 6100、128GバイトSSD |
Dell XPS 15(4K、2015年) | Microsoft Windows 8.1(64ビット)、2.3GHz Intel Core i7-4712HQ、16GバイトDDR3 SDRAM 1600MHz、2GバイトNVIDIA GeForce GT 750M、512GバイトSSD |
Razer Blade(14インチ、2015年) | Microsoft Windows 8.1(64ビット)、2.6GHz Intel Core i7 4720HQ、16GバイトDDR3 SDRAM 1600MHz、3GバイトNVIDIA GeForce GTX 970M、256GバイトSSD |
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある