ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)は4月28日、スマートフォンのコンテンツの相関関係を可視化した「スマコンDiagram」を同社ウェブサイトで公開した。3月末に発刊したスマートフォン/タブレットユーザーのアプリや専用サイトなどのコンテンツ利用状況をまとめたレポート「スマコン(Smart Device Contents Report)vol.08」をもとにしているという。
スマコンDiagramでは、PCのウェブサイトを含めた相関の強さや、スマートフォンコンテンツ群のリーチの拡がりもあわせて可視化している。性別やOS(iOS/Android)別にターゲットを絞って閲覧できる。
VRIでは3月から、Andoroidアプリのカテゴリごとの利用ログを“曜日×時間帯”で表現し、アプリ起動が多い曜日や時間帯を視覚的に把握できる「Apps HEATMAP」も公開している。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力