LINEとカカクコムは2月5日、 無料通話・メッセージアプリ「LINE(ライン)」で展開するビジネスアカウント「LINE@」と、 カカクコムが運営するグルメサイト「食べログ」の相互連携を目的に提携したことを発表した。2月下旬から連携を開始する。
LINE@は、ユーザーと店舗をつなぐ販促サービス。2012年12月から提供しており、累計アカウント開設数は、飲食やアパレル、宿泊施設を中心に14万件を超えているという。一方、食べログの掲載レストラン数は約80万件、月間利用者数は6369万人、口コミ件数は約600万件を超えるそうだ。
今回の提携では、第1弾としてLINE@のアカウントページと、食べログの店舗ページの相互連携を開始する。食べログが提供する有償サービスを契約した店舗が、合わせてLINE@にも加入すると、食べログ店舗ページにLINE@の友だち追加ボタンが掲載される。 また、 LINE@アカウントページにも、食べログ店舗ページへ遷移する食べログアイコンが表示されるという。
これにより、店舗は食べログ内での掲載を通じた認知拡大や新規来店促進に加えて、LINE@を利用した継続的な情報発信が可能になり、 再来店促進を見込めるとしている。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方