レノボ、ゲーミングPC市場に本格参入--「Erazer X700」を3月15日より販売

 レノボ・ジャパンは3月12日、コンシューマーゲーミングPC市場に本格的に参入することを発表。その第1弾として「Erazer X700」の販売を3月15日から開始する。想定価格は17万円前後。ウェブによる通販のほか一般販売も行う。

レノボ・ジャパン執行役員専務の大岩憲三氏
レノボ・ジャパン執行役員専務の大岩憲三氏

 先に行われた内覧会の冒頭、レノボ・ジャパン執行役員専務の大岩憲三氏はコンシューマPCでの戦略として、レノボはコストパフォーマンス面での強みを機軸として展開。そしてここ2年ほどは、ブランド認知の向上ならびに製品の付加価値を高めていく戦略に取り組んでいたという。その付加価値を高める展開としてこれまでにウルトラブック、コンバーチブルノートPCを投入。ゲーミングPCはその戦略の第3弾にあたる。

 2011年8月にレノボはドイツのMedionを買収。このMedionが中心としていたのがゲーミングPC「Erazer」であり、ドイツを中心に欧州では高い実績を持っていた。「Erazer」はすでに欧州以外でも中国に展開されており、その次に日本市場に向けて展開するということが戦略的背景と経緯になると述べた。「Erazer X700」は、スペック面を日本向けにあわせた商品としている。

 外観は中世騎士の鎧をデザインのモチーフとし、ブルーの内蔵LEDによるライティングが目を引くが、大きな特徴としてはワンキーオーバークロッキング。本体上部のボタンを押すだけで、オーバークロックの状態にすることができるというもの。また専用アプリケーションのErazerコントロールセンターにより、BIOSの設定画面を起動しなくても、専用のユーザーインターフェースからBIOSなどの設定を確認できるという。このほかNVIDIAの「GeForce GTX 660」を搭載するほか、7.1チャンネルサラウンドをサポート。水冷のレノボリキッドクーリングシステムで静音動作を実現している。

  • 「Erazer X700」フロント部分

  • 前面上部にオーバークロックボタン

  • オーバークロック状態を管理するErazerコントロールセンター

  • サイド部分

  • マシン内部。ブルーに光るLEDが目立つ

  • フロント部分のカバーを開けたところ。29種類のメディアカードに対応したリーダーが特徴

  • レノボ製品におけるポジショニング

  • 「Erazer X700」の詳細スペック

 初期段階では「Erazer X700」の1モデルのみで展開し、ラインナップの拡充は販売状況や今後の動向を見て検討する。また、キーボードやマウスについては、「純正で同梱してもほとんどのゲーマーの方は独自に購入するケースが多いという意見を多数いただいた」(レノボ・ジャパン コンシューマデスクトップ製品担当 藤井宏明氏)ことから、同梱はしないとしている。

 商品展開としても「ゲーミングPCではソフトや周辺機器メーカーとの協力は欠かせない」(藤井氏)とし、3月22日発売予定のPC版「バイオハザード6」の推奨PCとしてキャンペーン展開も行う。ほかにもエレクトロニック・アーツの「シムシティ」やスクウェア・エニックスの「コール オブ デューティ」も推奨PCとしている。

  • レノボ・ジャパン コンシューマデスクトップ製品担当 藤井宏明氏

  • 「バイオハザード6」の発売元であるカプコンの編成部 プロデュース室 プロデューサーの平林良章氏

  • PC版「バイオハザード6」の機能追加部分。コンシューマ版よりもさらに大量の敵が登場する「ザ・マーセナリーズ アンリミテッド」が特徴

  • 「バイオハザード6」と外付けHDD(1Tバイト)をプレゼントする発売記念キャンペーンを展開する

  • 参考出展されたアイ・オー・データのモニターとマッドキャッツのキーボードやマウス

  • 内覧会ではエヌビディアジャパンのマーケティング本部部長である林憲一氏も挨拶を行った

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]