Googleは「Picasa Web Albums」のユーザーに対して、「Google+ Photos」への移行をあらためて強く促している。
http://picasaweb.google.comというURLは、Picasa Web Albumsを表示する代わりにGoogle+ Photosにリダイレクトされる。Google Operating Systemという非公式のブログの説明によれば、Picasa Web Albumsに戻るには、https://picasaweb.google.com/lh/myphotos?noredirect=1というURLにアクセスする必要がある。
ただし、このURLを入力するのは一度だけでよい。一度このURLを使えば、Googleはリダイレクトを無効にするcookieを設定する。したがって、その後はこれまでと同様、http://picasaweb.google.com/でPicasa Photo Albumのページにアクセスできるようになる。
Googleはユーザーに対し、Google+がフォトアルバムの「新しい家」だと宣伝してきた。Google Operating Systemブログによると、同社はすでにナビゲーションバーのPicasa WebをGoogle+のPhotosに置き換えており、個々のフォトアルバムをGoogle+のインターフェースにリダイレクトする作業を進めてきたという。
Picasaの終わりが近づいているようだ。
2012年4月、Googleは「Mac」向け「Picasa Web Album Uploader」と、iPhoto向け「Picasa Web Albums Plugin」を終了した。さらに、Linux向けPicasaについて今後のアップデートを停止した。一般のPicasa Web Albumには、かなり長い間、新機能が追加されていない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡