NHN Japanは2月14日、広告事業者向けのマーケティングイベント「LINE Marketing Conference LINE+YOU」を開催した。無料通話・メッセージサービス「LINE」の企業向け公式アカウントやスタンプの利用状況が紹介されたほか、マーケティング向けの新機能なども披露された。
イベントの冒頭ではNHN Japan 執行役員の舛田淳氏が挨拶し、LINEの最新の利用状況を説明した。1月18日に世界で1億ユーザーを突破したLINEは、2月14日時点で1億500万ユーザーを超えており「引続き成長スピードは早い」(舛田氏)という。
全体のDAU率(デイリーアクティブユーザー)は50.5%となっており、特に24歳以下のDAUが68%と高いそうだ。「24歳以下の約7割が毎日何らかの形で使っている。これは、ほかのSNSサービスと比較しても圧倒的な高さ。LINEユーザーにとっては生活のインフラになっている」(舛田氏)。
海外では東アジアを中心に高い支持を得ており、直近ではスペインや南米諸国が成長しているという。同社は4月からゲーム事業を分社化し、商号もLINE株式会社(仮称)へ変更する予定であることを発表している。舛田氏は分社化により、意思決定をより迅速かつ柔軟にすることで、世界展開を加速させたいと意気込む。
続いて、NHN Japan 執行役員の田端信太郎氏によって、公式アカウントやスタンプの利用状況が語られた。ここでは、調査会社マクロミルがスマートフォン上で実施したネットリサーチの結果を参考にしている。調査時期は1月下旬で、調査対象は1032人。
調査によると、LINEユーザーの性別は男性50.4%、女性49.6%とほぼ均等で、年齢層は19歳以下が13.6%、20~24歳が15.3%、25~29歳が15.4%、30~34歳が12.7%、35~39歳が12.3%、40~44歳が8.2%、45~49歳が6.9%、50~54歳が5.2%、55~59歳が5.4%、60歳位上が5.0%となっている。
「LINEは若年層のサービスというイメージが非常に強いが、実は30歳以上が55%以上となっている。いまやLINEは若い世代だけでなく、老若男女に幅広く使われていることが今回のリサーチで分かった」(田端氏)。
また、LINEユーザーが日ごろ利用するデバイスを調査したところ、「スマートフォンのみを利用する」が13.9%、「PCよりもスマートフォンの利用時間が長い」が49.7%、「スマートフォンよりもPCの利用時間が長い」が14.3%、「ほとんどPCのみ利用する」が21.2%となり、6割以上がスマートフォン中心の生活となっていることが分かったという。
メッセージの際に送信できるスタンプ機能は約8割(「よく使う」が41.5%、「たまに使う」が41.4%)が利用しており、そのうちの44.4%が友だちが使っているスタンプを見て新規にダウンロードしている。これは、スタンプショップ内の更新通知を見てダウンロードするユーザー(49.2%)に匹敵する数字だ。「スタンプがユーザー同士の口コミのような形でバイラル的に拡散している」(田端氏)。
企業の公式アカウントについても、58%のLINEユーザーが友だち(フォロー)になっており、中でも10代後半のユーザーが積極的に友だちになる傾向にあるという。このうち企業アカウントから送られたメッセージを62.6%が読んでおり、27.1%が実際にウェブサイトへアクセスしている。またメッセージを読むと回答したユーザーのうち、31.7%がメッセージ内の割引クーポンを利用しているほか、22.1%がプレゼントキャンペーンなどに応募しているという。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス