Appleが取り組む2つのゲーム--松村太郎のAppleニュース一気読み

 1月28日~2月3日のAppleに関連するCNET Japan/ZDNet Japanのニュースをまとめた「今週のApple一気読み」。

 Apple決算の余波が続いている。ニュースにも取り上げるが、これまで時価総額世界一の座を保っていたAppleが、第2位のExxon Mobilに抜き返され、Appleの株価下落をより印象づける結果となった。Appleがどのようにこの状況を打開するのか注目が集まるが、Tim Cook氏の言葉からは、「人々の生活を豊かにすること」と「ウォール街を満足させるゲーム」を切り分けて考えていることがうかがえる。それぞれにどのように取り組むのだろうか。

 それでは、先週のニュースを振り返っていこう。

Apple決算と株安の余波

 決算がアナリストの予想を下回り、時価総額世界一の座をExxon Mobilに抜き返された今週のApple。しかしAppleにとって最も重要な米国市場においては、iPhoneがAndroidを抑えて、携帯電話メーカーの首位に輝くという結果も得ている。それだけiPhoneとiOS 6の組み合わせに競争力があったということであるが、企業の先行きを占うのが株価であれば、700ドル台を付けた2012年の最高値は、この結果を占っての数字だったと言えなくもない。

 Appleの先行きにとって不安視される数字は、利益率の圧縮だ。iPhone、iPad miniなど、Appleの主力製品で利益率が下がり、これまでのような高い収益性を確保できなくなるのではないか。スマートフォンやタブレット市場の競争激化で、これまでのように価格は維持するとしても、例えば中身やデザインで競争力を高めようとしたら、1台あたりから得られる収益は下がることになる。

 株価を安定させるには、これまでのAppleの定期的なアップデートとそこに盛り込む新機能を続けていくことだが、株価を上向かせる材料になるとすれば、まだ競争が激化していない新たなカテゴリの製品を作り出すことにほかならない。これはAppleの収益性の改善と「勢い」を感じさせるものになるからだ。

アップル、時価総額世界一の座をExxon Mobilに明け渡す(1月28日)
2012年スマホ世界市場、出荷台数7億台を達成も成長率は鈍化(1月28日)
アップル第1四半期決算に対する反応--ウォール街とシリコンバレーの解釈の違いを考える(1月30日)
株価急落のアップル--クックCEOが打つ次の一手は(1月31日)
アップル、米国で初めて携帯電話メーカー首位に--第4四半期調査(2月2日)

Appleの次のプロダクト

 Appleの株価や見通しを明るくさせるのは、これまで通りAppleの新しいプロダクトであることは言うまでもない。ではそれが何なのか?ということについて、あまり詳しく情報が出てきているわけではない。本連載でも追いかけていきたいテーマでもある。

 今週は、新iPhoneの部品とされる写真が流出したり、ひっそりとiPad Retinaディスプレイモデルに128Gバイト版が追加されたり、iOS 6.1をリリースしたりと、いくつかのニュースが流れてきている。この中でも注目は、Maya-Systemsから取得したユーザーインターフェース(UI)の特許についてだ。

 Maya-Systemsはカナダの会社で、ユーザーインターフェース技術を主軸商品にしている。クラウドをベースとして、ファイルや文書をアップロードし、保管、共有する方法を提供している。「軸ベースのユーザーインターフェイステクノロジ」が、Appleが買収した特許。今後、AppleのiCloudでのデータ保存や共有といった曲面で、この新しいUIのアイデアが採用されていくことになりそうだ。

次世代「iPhone」の部品とされる写真が流出(1月28日)
アップル、128GバイトのiPad Retinaディスプレイモデルを追加--2月5日発売(1月29日)
アップル、「iOS 6.1」をリリース--LTE対応キャリアの追加など(1月29日)
アップル、欧州ほぼ全域で「Mac Pro」販売停止へ--3月から(2月1日)
アップル、Maya-SystemsからUIの特許を買収(2月1日)

Apple TVの変化

 Apple TVを初代から使っている筆者にとって、昨今のApple TVのゆっくりとした変化は非常に興味がある。初代Apple TVはいわば「テレビに接続するiPod」というのがちょうどよいHDD内蔵のデバイスで、現在のTime Capusleのようなサイズだった。しかし現在は、手の平サイズの黒い小さなデバイスに進化し、ストレージを排除し、ワイヤレスだけで家の中のMacやiPhone/iPad、そしてクラウドや映像サービスからのストリーミングの映像をテレビに映し出すようになった。

 実はApple TVにはBluetoothが内蔵されており、先週のアップデートでBluetoothキーボードが利用できるようになった。引き続き、iPhone/iPadで動作するApple RemoteアプリやAirPlayなどはWi-Fi経由で利用することになるが、Bluetoothキーボードが利用できるようになったおかげで、文字入力などが快適になった。もっとも文字入力はアカウントの登録や検索でしか利用できないのだが。

 現在、Apple TVはiTunes Storeからのストリーミングに対応しているが、これに加えてNetflixやHuluなどのストリーミングにも対応する。これにケーブルテレビで人気のドラマチャンネルHBOを加えるべく交渉しているそうだ。現状、App Storeのような仕組みは提供されていないが、日本人にとってはニコニコ動画などのサービスをApple TV向けのアプリとして利用してみたいところだ。

アップル、「Apple TV」ソフトウェアをアップデート--Bluetoothキーボードに対応(1月29日)
アップル、「Apple TV」への「HBO GO」導入に向け交渉か(2月1日)

ジョブズ氏の映画「jOBS」を見たウォズニアク氏の感想

 アシュトン・カッチャーがスティーブ・ジョブズを演じる映画「jOBS」は4月19日に公開される予定だが、この一部が公開され、ジョブズ氏の盟友スティーブ・ウォズニアク氏のコメントが出されている。ビジュアルはかなり似ているように思っていたが、「全てが違う」とコメント。

 コンピュータが普及する社会をジョブズ氏が説いたような台詞に対して、より社会的な流れとして理解されていたことを示唆しており、その描写に異を唱えている。一方で「映画が楽しく面白ければ」との言葉も。いずれにしても、公開が楽しみだ。

ウォズ、映画「jOBS」のプレビュー公開を見た感想は(1月30日)

その他

アップル、児童就労が発覚した中国のサプライヤーと関係を解消していた(1月28日)
サムスンはアップルの権利を「意図的」に侵害したわけではない--米連邦地裁(1月30日)
アップルによる「GALAXY NEXUS」販売差し止め請求、再度棄却--米裁判所(2月1日)

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]