Googleの「Gmail」を用いて北米地域内での無料通話サービスを利用している人々は、2013年も同サービスを使い続けられるようになる。
Googleは米国時間12月26日、同社ブログへの投稿のなかで、北米地域内における通話の無料提供サービスを2013年いっぱい続けることを明らかにした。また同ブログでは、国際通話についても低料金で提供し続けると述べられている。
2010年の夏に「Skype」に取って代わる選択肢として提供が開始されたGoogleの音声プラグインを使用することで、ユーザーはGmailの「チャット」セクションから携帯電話や固定電話に電話をかけられるようになった。このサービスは多くの国々で利用可能になっている(「Google Voice」の通話料のページで「すべての料金を表示」リンクをクリックするとサービス国の一覧が表示される)。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
先端分野に挑み続けるセックが語る
チャレンジする企業風土と人材のつくり方
日本のインターステラテクノロジズが挑む
「世界初」の衛星通信ビジネス
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
NTT Comのオープンイノベーション
「ExTorch」5年間の軌跡