Googleは新しい「Google Play」用ギフトカードを正式に発表した。同カードについては、8月に入ってうわさが浮上していた。
同カードには、10ドル、25ドル、50ドルの金額が記載されおり、RadioShack、Target、GameStopで販売される。Googleによると、実際の発売日は小売りチェーンごとに異なるという。
新しいギフトカードは、Appleが数年前から販売している「iTunes」用ギフトカードに似ていて、かつてはGoogleの「Android」向けアプリマーケットであった現在のGoogle Playにおける購入で利用できる。
このカードは、ゲームのさまざまな付加機能(追加レベル、アドオンパック、仮想通貨など)のほか、映画や番組、電子書籍の購入にも利用できる。Androidアプリのサブスクリプション(定期課金)、雑誌の定期購読、ハードウェアやアクセサリの購入には使用できない。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
すべての業務を革新する
NPUを搭載したレノボAIパソコンの実力
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
「1→10」の事業化を支援する
イノベーション共創拠点の取り組みとは
イノベーションの「種」から社会実装へ--
社会課題の解決に挑む各社の挑戦