Googleが、Motorola Mobilityから特許や技術を取得するために巨額のプレミアムを支払ったことを明らかにした。
検索大手のGoogleは米国時間7月24日、米証券取引委員会(SEC)に書類を提出し、その中でMotorolaの買収金額を124億ドル(当初報じられていた125億ドルではない)と評価した際の算出方法について概要を示した。買収額のうち29億ドルはMotorolaが保有する現金への対価が占め、7億3000万ドルは顧客との取引関係に、6億7000万ドルは他の純資産に充てられたと、Googleでは説明している。
Googleによると、Motorolaの買収額で最も大きな割合を占めたのは「特許および開発技術」の55億ドルだったという。残りの26億ドルは同社の資産額を超えた価値、いわゆるのれん代に充てられた。
投資家にとって最も重要な存在となるかもしれないのは特許および技術だ。Googleは2011年にMotorolaの買収計画を発表した際、その狙いがMotorolaの保有する大量の特許および出願特許のポートフォリオにあることを明確に示していた。今回の提出書類を見ると、Googleはこれらの特許を手に入れるためだけに、その価値に70億ドルをプラスした額を支払う用意があったようだ。
Googleは19日に発表した四半期決算で、初めてMotorolaの業績を反映させた。Googleによると、モバイル事業を手がけるMotorolaは12億5000万ドルの売り上げをもたらしたが、一方で2億3300万ドルの営業損失を計上したという。
Googleは、Motorolaの活用方法についてまだ具体的な方針を明らかにしておらず、自らの計画については後ほど詳細を発表するとしか述べていない。ただしGoogleは、Motorolaが今後も独立性を維持する点については明言している。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」