--今、メインストリーム版のノートPCが必要なんだけど、辛抱強く4〜8週間待った方がいいのかな?
それはCNETの社内でも議論になったよ。賛成意見と反対意見は、この記事で読むことができる。待つというと、Intelの新チップもそうだけど、「Windows 8」も待つ価値があると思うよ。まぁ、夏の終わりくらいに出荷される新しいノートPCには無料アップデートを提供するクーポンが付くだろうから、少なくともそれまでは待った方がいいだろうね。
とにかく、絶対に気を付けておかなければならないのは、今の時点で、あるいは向こう数週間の間に行われるノートPCのモデルチェンジやマイナーチェンジの発表の内容だ。
先ほど名前を出したPCメーカーは、IntelがIvy Bridgeのリリースを予定通りに行わなかったことを非難しているよ。プロセッサのアップグレードスケジュールに合わせて新製品を発売できれば、1週間かそこらの差でコンシューマーの無駄遣いを防げるうえ、みんなが確実に最新のCPUを手に入れられるようになるからね。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
トラディショナルからモダンへ進化するBI
未来への挑戦の成功はデータとともにある
パナソニックのV2H蓄電システムで創る
エコなのに快適な未来の住宅環境
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス