MNPで特に検討したいのがキャリア違いの同じ機種。代表的なものでは、ドコモとauから販売されているワンセグ、おサイフケータイ、防水を備えたソニーモバイルの人気モデル「Xperia acro HD」。そして、誰もが知る「iPhone 4S」はソフトバンクとauがラインアップする。
例えば現在、auやソフトバンクと契約していて、次にiPhone 4Sを検討する場合は、思い切ってMNPも検討したほうが有利な場合がある。
特にauのiPhone 4Sの場合、MNPでの加入者に対しては、店が独自で大幅に機種代を割り引く施策を行なっているのをよく目にする。16Gバイトタイプなら、定価でも本体代の分割払いと、月々割り引かれる「毎月割」が同額で、実質0円で購入できるのだが、MNP限定で機種代を一括0円の特別価格で提供する店も多い。一括0円で購入しておけば、毎月の支払いがiPhoneの毎月割の2140円だけ安くなる仕組みで、ソフトバンクの割安なパケット代と比べても安くなる。
一方のソフトバンクは機種代の割引はあまり見かけないものの、MNP加入者へ「のりかえ割」として10~15カ月間、毎月の基本料の980円が無料になるキャンペーンを行っている。機種変更に対する割引を目にすることが少ないauユーザーは、割高な機種変更をするより、ソフトバンクに乗り換えてしまう手もあるだろう。パケット定額代がソフトバンクのほうが安いので、安売り店を探さなくてもトータルでコストを抑えることができる。
Xperia acro HDの場合でも乗り換えが低コストになることが多い。ドコモは5月末までMNPで加入したユーザーに対し、月々の割引きである「月々サポート」を月額2100円増額するキャンペーンを行なっている。そのため、MNP転入者は既存のユーザーよりも24カ月間で合計5万400円安く利用できる計算だ。もちろん通常の月々サポートの1890円(4月20日現在)があるため、合計で毎月4000円近い割引が24カ月間得られるのである。
一方のauはMNP新規加入者に対してXperia acro HD本体を非常に安く提供している。4月末現在、競争の激しいケータイ併売店と呼ばれる安売り店では、Xperia acro HDの一括0円が多くみられる。しかも毎月サポートが月額1335円付く(新規契約で2012年4月20日現在)。auは加入月のパケット代が日割になるため、月末に加入してすぐフラットで使い始めても損はない。
以下にiPhone 4SとXperia acro HDのMNPと機種変更の費用比較を掲載する。4月下旬に東京都内にある家電量販店A店の店頭表示価格で算出したものである。他の店の条件によっても異なるほか、さらに今後、機種価格の変動や特典の変動も見込まれるので、実際にはこのとおりにならない可能性がある。この店の例ではいずれもMNPが有利になっていることに注目してほしい。
現在auで契約中 iPhone 4s 16GBを購入
ソフトバンクへMNP | auのまま機種変更 | |||
初期費用 | MNP転出手数料 | 2,100 | 機種購入代金 | 51,360 |
2年契約の解除料 | 9,975 | |||
新規契約事務手数料 | 3,150 | |||
機種購入代金 | 46,080 | |||
毎月かかる費用 | 月額基本料(11カ月目~) | 980 | 月額基本料 | 780 |
S!ベーシックパック(i) | 315 | ISNET | 315 | |
パケット定額料 | 4,410 | パケット定額料 | 5,460 | |
ユニバーサルサポート料 | 5 | ユニバーサルサポート料 | 5 | |
月月割 | -1,920 | 毎月割 | -2,140 | |
毎月かかる費用の合計 | 81,160 | 106,080 | ||
初期費用と24カ月間の合計費用 | 142,465 | 初期費用と24カ月間の合計費用 | 157,440 |
auへMNP | ソフトバンクのまま機種変更 | |||
初期費用 | MNP転出手数料 | 2,100 | 機種購入代金 | 46,080 |
2年契約の解除料 | 9,975 | |||
新規契約事務手数料 | 3,150 | |||
機種購入代金 | 0 | |||
毎月かかる費用 | 月額基本料 | 780 | 月額基本料 | 980 |
ISNET | 315 | S!ベーシックパック(i) | 315 | |
パケット定額料 | 5,460 | パケット定額料 | 4,410 | |
ユニバーサルサポート料 | 5 | ユニバーサルサポート料 | 5 | |
毎月割 | -2,140 | 月月割 | -1,920 | |
毎月かかる費用の合計 | 106,080 | 90,960 | ||
初期費用と24ヶ月間の合計費用 | 121,305 | 初期費用と24カ月間の合計費用 | 137,040 |
現在auで契約中 Xperia acro HDを購入
ドコモへMNP | auのまま機種変更 | |||
初期費用 | MNP転出手数料 | 2,100 | 機種購入代金 | 59,760 |
2年契約の解除料 | 9,975 | |||
新規契約事務手数料 | 3,150 | |||
機種購入代金 | 60,480 | |||
毎月かかる費用 | 月額基本料 | 780 | 月額基本料 | 780 |
spモード | 315 | ISNET | 315 | |
パケット定額料 | 5,460 | パケット定額料 | 5,460 | |
ユニバーサルサポート料 | 5 | ユニバーサルサポート料 | 5 | |
月々サポート | -3,990 | 毎月割 | -1,125 | |
毎月かかる費用の合計 | 61,680 | 130,440 | ||
初期費用と24ヶ月間の合計費用 | 137,385 | 初期費用と24カ月間の合計費用 | 190,200 |
現在ドコモで契約中 Xperia acro HDを購入
auへMNP | ドコモのまま機種変更 | |||
初期費用 | MNP転出手数料 | 2,100 | 機種購入代金 | 60,480 |
2年契約の解除料 | 9,975 | |||
新規契約事務手数料 | 3,150 | |||
機種購入代金 | 0 | |||
毎月かかる費用 | 月額基本料 | 780 | 月額基本料 | 780 |
ISNET | 315 | spモード | 315 | |
パケット定額料 | 5,460 | パケット定額料 | 5,460 | |
ユニバーサルサポート料 | 5 | ユニバーサルサポート料 | 5 | |
毎月割 | -1,335 | 月々サポート | -1,890 | |
毎月かかる費用の合計 | 125,400 | 112,080 | ||
初期費用と24ヶ月間の合計費用 | 140,625 | 初期費用と24カ月間の合計費用 | 172,560 |
※4月下旬、都内家電量販店で店頭表示された価格で算出したMNPと機種変更の差額
※機種代金は一括払いの金額で計算
※月額基本料は通話をほとんどしない想定で最安のもの選択している
※ソフトバンクの月月割は加入2カ月めから25カ月めまで
※月額基本料やオプション料は、月の途中加入による端数計算は割愛している
※店頭では他にオプションサービスの加入が求められるが、後日サービス解約も可能なものもあり計算から除外
※2年契約の解除料は、2年ごとの更新月ならかからない
なお、機種代金はわかりやすくするために一括価格で計算している。分割払いの場合は金利なしで単純に分割され、総支払い額は同じであるのが建前だが、店やキャンペーンによって特典があり、どちらかが有利になることもある。また、月々の割引き額の金額は、購入後は不変だが、購入時期によって変動するので再確認をしてほしい。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)