うわさ:iOS 5は「iPhone 3GS」をサポートしない。
結果:これは間違いだった。古いハードウェアにこだわりがある人々は一安心だ。Appleによれば、iOS 5は、現在iOS 4を搭載できる端末すべてをサポートするとしており、その中にはiPhone 3GSも含まれている。
うわさ:Siriのテクノロジが、システムレベルの機能としてiOS 5に搭載される。
結果:間違いだった。Appleのプレゼンテーションや、補助的機能のページには、音声コントロール機能の強化に関する話はなかった。
うわさ:iOS 5では、システムソフトウェアの無線(Over-The-Air:OTA)アップデートを導入する。
結果:このうわさは正しかった。iOS 5ではOTAアップデートを導入し、アップデートファイルのサイズも小さくなる。Appleは、iOSソフトウェアに差分アップデートシステムを採用し、システム全体のイメージファイルのダウンロードや、iTunesへの接続を行わずに、このOSの最新バージョンを入手できるようにしている。
うわさ:iOSは、アプリケーションの自動アップデート機能を備える。
結果:これは間違いだった。iOS 5では、iTunesがなくてもアップデートができるようになると発表されたが、アプリケーションのアップデートはやはり、必要な手続きを経て、手動でダウンロードしなければならない。ただし、AppleはiCloudに、1台のiOS搭載端末にアプリをインストールした場合、複数の端末の間でそのアプリケーションを同期できる機能を導入した。
うわさ:iOS 5では、「iTunesに接続」のメッセージはなくなる。
結果:このうわさは正しかった。iOS 5は、コンピュータなしで動くようになっている。iOS 5をインストールされている、新品のiOS搭載端末を購入した場合、箱から取り出して、Apple IDを入力すればすぐに動かすことができる。
うわさ:iPadのMailアプリケーションに、分割画面表示モードが搭載される。
結果:正しかった。ただし、これはうわさというよりむしろ、Daring FireballのJohn Gruber氏が追加を希望していた機能だ。実際には、iOS 5ではジェスチャとして導入されている。
うわさ:Lionには「Find My Mac」ツールが搭載される。
結果:正しかった。この機能については、基調講演でも触れられなかったし、Lionに搭載された250の機能リストにも見あたらないが、開発者向けビルドにはある。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
「もったいない」という気持ちを原動力に
地場企業とともに拓く食の未来
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃
使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」