タッチ、モーション操作対応ゲームへの取り組み--その先にプレーヤーの満足はあるか - (page 2)

Erica Ogg (CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル2011年06月16日 07時45分

 熱心なゲーマーを納得させる作業は、まずゲームを作る人々を説得することから始まる。

 ソニーは、懐疑的な業界人もモーションコントロールのファンに変えてしまったようだ。

 Irrational Gamesのクリエイティブディレクターで、非常に高い評価を得ている「Bioshock」シリーズの開発者でもあるKen Levine氏はソニーのプレスイベントで、聴衆を前にして、2011年に同氏のモーションコントロールに関する「厳しい発言」が引用されたことを認めた。

OnLiveのCEOであるSteve Perlman氏は、Ubisoftの「From Dust」がタッチ操作に対応する様子をタブレットで実演した。 OnLiveのCEOであるSteve Perlman氏は、Ubisoftの「From Dust」がタッチ操作に対応する様子をタブレットで実演した。

 同氏は以前、モーションコントロールについて、「われわれはやらない」と述べている。

 同氏はその考えを改めており、「Bioshock Infinite」ではPlayStation Moveによる操作に対応する予定だ。

 コントローラにタブレットを搭載した「Wii U」を発表し、E3で話題の中心になった任天堂も、ゲーム機に対する同社の(複雑そうではあるが)新しい考え方に対応することをパブリッシャーに求めている。

 そして、Wii Uはビッグタイトルの発売を予定している。任天堂はElectronic Arts(EA)のプレジデントであるJohn Riccitiello氏を壇上に招き、同氏は、Wii Uのコンセプトが「EA SPORTS」を含むEAの2012年の大作ゲームに採用されることを明かした。EAはゲーム業界で最も人気の高い作品をいくつか開発している。

 Microsoftとソニー、任天堂の3大ハードウェアメーカー以外の企業も、同じテーマに取り組んでいる。クラウドベースのサブスクリプションゲームサービスで知られるOnLiveは先週、サービスの新たな展開を発表した。同社は、「HOMEFRONT」のような家庭用ゲーム機用のマルチプレーヤーシューティングゲームを「iPad」や「MOTOROLA XOOM」などのタブレットに移植するという。OnLiveは、それらのゲームを独自コントローラやタッチスクリーンでプレイできるようにする予定である。

 1つの事例を紹介すると、Ubisoftが2011年に複数のプラットフォームで発売を予定している「From Dust」は、OnLiveでのゲーム体験向けに特別にカスタマイズされ、タッチスクリーン操作に対応する。

 「ゲーム業界は今、こうした方向に進んでいる」とOnLiveのエンジニアリング担当バイスプレジデントを務めるJoe Bentley氏は述べる。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]