トンデモメーカーの中でも勢いのあるJugateの製品はデザインや機能に優れたものが多いものの、製品を出しすぎているからか、このZ8090は大手メーカーのデザインをこっそり使っちゃったり、ユーザーインターフェースの作りこみが甘かったりと、隙の多い製品になってしまっている。これってもしかするとイケイケで製品を多数出しているうちにリソースが足りなくなってしまい、細かい部分の開発まで手が回らなくなっちゃっているってことなのかもしれない。まぁこの解釈も思いっきり好意的なものであり、見る人によっては「結局は適当に真似て適当に作り上げた製品だろう」と思えるところだろう。
だがJugateの製品にはどこかしらに開発者の思いが表れていて、ちゃんとマニュアルをつけるなど「きちんとした製品を作りたい」という意思表明が感じられるものが多いのだ。Z8090も単純なデザインのコピーではなく、大手メーカー品をさらに改良してすごいものを作ってみようと製品化した、と考えてあげたいところだ。Jugateには今後もじゃんじゃんがんばってほしい、そう思うのである。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
Copilot + PCならではのAI機能にくわえ
HP独自のAI機能がPCに変革をもたらす
ドコモビジネス×海外発スタートアップ
共創で生まれた“使える”人流解析とは
働くあなたの心身コンディションを見守る
最新スマートウオッチが整える日常へ