開けると、タッチパネル搭載の5.0インチ大型液晶とフルキーボードが現われる。OSはAndroid 1.6。最新版の2.0ではないものの、シャープが独自でマルチタッチに対応させるなど、随所にこだわりが見られる。アプリケーションも、「mixi for SH」、Twitterクライアント「twit SH」などのコミュニケーション系ツール、「au one ナビウォーク」「LISMO!」などが用意される。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
地味ながら負荷の高い議事録作成作業に衝撃使って納得「自動議事録作成マシン」の実力
ものづくりの革新と社会課題の解決ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
「もったいない」という気持ちを原動力に地場企業とともに拓く食の未来
CNET Japan(Facebook窓)