“ネットとテレビ”融合させた新サービス「テレビ版Yahoo! JAPAN」--開発者に聞く - (page 2)

加納恵(編集部)2009年04月27日 13時57分

オープンなテレビ版Yahoo! JAPANと独自サービスの2本立て

――御社ではすでにソニー「BRAVIA」用のアプリキャストや、シャープ「AQUOS」用の「Yahoo! JAPAN for AQUOS」など、メーカー独自のサービスも提供されていますね。

坂東:テレビ版Yahoo! JAPANは、オープンなスタンダードサービスですが、アプリキャストやYahoo! JAPAN for AQUOSは、よりメーカーの意向に沿った独自サービスと位置づけています。テレビとネットの関係はサービスを1本化できるほど、まだ進化していない。そういう意味でも、標準化サービスと独自サービスを2本立てでやっていくことは意味があると思っています。

 また、弊社では全てのサービスのアクセス数をカウントしていますから、どのサービスのどんな部分が受けているのか常に測定することで、今後の展開を考えていきます。

――こうしたサービスはテレビメーカーと御社どちらからのアプローチによって実現したものなんですか?

村上:正確にどちらからというのはないのですが、テレビメーカーの方がネット対応テレビを開発され「どんな機能を入れたらいいか、どんなサービスを始めたらいいか」と考えられたときに、「ネットといえばヤフー」と言っていただける状況にまで、ヤフーのサービスが浸透してきたというのは1つあると思います。そういう動きは非常にありがたいですね。

ウィジェットサービス「アプリキャスト」 ソニーの液晶テレビ「BRAVIA」独自のウィジェットサービス「アプリキャスト」には「Yahoo!トピック」「Yahoo!オークション」などを提供している
「Yahoo!カレンダー」 アプリキャストに新サービスとして導入された「Yahoo!カレンダー」。パソコン、携帯電話からはもちろん、テレビからも予定の登録や管理ができる
「Yahoo! JAPAN for AQUOS」 シャープ「AQUOS」専用のネットサービス「Yahoo! JAPAN for AQUOS」。ハイビジョン画面をいかした「地図」や「世界の写真」など独自のコンテンツを揃える

――米ヤフーでは、「TV Widgets」というウィジェットサービスを提供されましたね。

坂東:TV Widgetsはサービスでもありますが、ミドルウェア的な位置づけに近いものだと思っています。ネットとテレビの関係は、ブラウザだけで済む話ではないですし、サービスによってはウィジェットタイプの方が向いているものもあります。ですから私自身、テレビのウィジェットとブラウザという2つのネットサービスは両立すると考えています。

 一方テレビ市場を見たときに、日本で発売されている製品の方がネット接続という部分で進んでいるんですね。米国はセットトップボックス中心型ですから、ネット機能を内蔵したテレビが日本ほど導入されていない。そうした市場動向からも日本では一歩先にブラウザのサービスを導入し、米国ではウィジェットタイプから提供したという状況です。

――日本では2008年の「CEATEC JAPAN」で、「ヤフー動画」という新サービスも開発発表されていますが。

坂東:テレビと動画には絶対的な親和性がありますから、動画コンテンツが見られるようになれば、その利用頻度は高いでしょう。コンテンツ内容はPC版と同様ですが、「CEATEC JAPAN」でお見せしたデモ機では、ユーザーインターフェースに関して、1〜10のチャンネルボタンがコンテンツボタンとして連動するなど、テレビ的なメタファーを入れ込みました。実際のサービスをスタートした段階でこのままの操作性を採用するかは未定ですが、テレビとオーバーラップさせることで、違和感なくネット上の動画コンテンツを見せられるのではないかと思います。

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]