ウェブ時代のMacの役割とは--器用な表現者を育てるiLife '09 - (page 5)

コンテンツ・パッケージを個人に量産させる意味

 iMovieのテーマ機能も、GarageBandのレッスンと同様のアプローチとして評価できる。ビデオを並べてあげれば、適宜トランジションを追加して、ビデオ作品として見栄えがする編集を施してくれる機能である。

 これは、ユーザーがなるべく簡単に、見栄えの良い作品を作り出す経験をしてもらうためのお膳立てのようなものだ。皆が同じテーマを使ったら、確かにオリジナリティある「編集」はなくなるかもしれない。しかしカジュアルユーザーに必要なのは、編集というワザのオリジナリティよりも、簡単に手早く見栄えがするものを量産できることだ。

 ここにiLife '09の存在価値と、iLife '09が動くパワフルなMacの存在価値が現れてくる。

 現在ネットブックが予想以上のヒットを飛ばしている。確かにすべての作業がブラウザの中で完結してしまう世界では、軽くて電池が持ち、何より安価なネットブックは絶好の製品になる。しかしテキストやちょっとした写真のアップロード以上の作業をしようとすると、とたんにマシンパワーがなかったり、ストレージが小さいという障害が現れる。

 ネットブックが売れているからこそ、それらとMacの差異化がより明確になったのではないか、と思うのだ。ネットにつながったMacの役割とは、個人が簡単にコンテンツを量産して、ソーシャルな場にコンテンツ提供するということだ。それなら、出先はネットブック、家にはMac、という組み合わせでコンピュータを揃えるのも納得がいく組み合わせとなる。

 そのため、iLifeの各ソフトは、ソーシャルウェブサービスとの連携を進めている。iMovieは前バージョンからYouTubeへのアップロードに対応している(残念ながら、最近対応したYouTubeへのHDムービーとしての書き出しは、iMovie上からはできない)。そしてiPhotoはFacebookとFlickrに対応した。さらにiWebはMobile Me以外のFTPサーバへもページを書き出せるようになった。

 こうして、 iLife '09という存在は、 Macをコンテンツクリエイションの場として光らせることに成功しつつある。もちろんそれは、ユーザーがコンテンツを作りながらウェブを活用して楽しい生活を送る、というライフスタイルへのadd-onも十分に役割として果たしていくことだろう。

iMovieの新しくなったプロジェクトライブラリ。プロジェクトごとのサムネイルが表示され、マウスでなぞるとプレビューできる iMovieの新しくなったプロジェクトライブラリ。プロジェクトごとのサムネイルが表示され、マウスでなぞるとプレビューできる
新しく追加されたテーマ 新しく追加されたテーマ
選択してビデオを並べると、適宜自動的にテーマに沿った編集が施される 選択してビデオを並べると、適宜自動的にテーマに沿った編集が施される
新しいiWeb。ページのレイアウトとパーツの追加がより簡単になっている 新しいiWeb。ページのレイアウトとパーツの追加がより簡単になっている
iWeb '09は複数のサイトを扱えるようになった。さらにFTPサーバへのアクセス機能も搭載し、MobileMe以外のサーバーにコンテンツをアップロードすることができる。活用範囲が広がりそうだ
iWeb '09は複数のサイトを扱えるようになった。さらにFTPサーバへのアクセス機能も搭載し、MobileMe以外のサーバーにコンテンツをアップロードすることができる。活用範囲が広がりそうだ

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画特集

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]