富士通は1月15日、個人向けと企業向けのPC各シリーズに「Windows Vista」を搭載した新モデルを追加し、1月30日から販売を開始すると発表した。あわせて、リビングの大画面テレビと組み合わせて利用するリビングPC「FMV-TEO(テオ)」シリーズも新たに発売する。
個人向けのデスクトップPC「FMV-DESKPOWER」に追加される新モデルは、TX、LX、EK、CEの4シリーズ10機種。全機種にWindows Vistaと「Office Personal 2007」を搭載し、Windows Vistaの新機能である「Windowsサイドバー」に、利用者に合わせた最新情報を入手できる「AzbyClubガジェット」や、利用頻度の高いソフトウェアを簡単に起動できる「FMVランチャーガジェット」など、独自のガジェットを搭載する。
リビング向け37型ワイドフルスペックハイビジョン液晶一体型のTXシリーズは、「TX95U/D」と「TX90U/D」の2機種が追加された。両機種とも「Windows Vista Home Premium」と最新の「インテル Core 2 Duoプロセッサー」を採用。地上デジタル・BSデジタル・110度CSデジタル放送対応のデジタルハイビジョンTVチューナーや、地上アナログ放送の受信が可能な高画質TVチューナーを搭載する。
リビングでの利用に配慮し、約10m離れた場所からでも膝上でマウス操作が可能なフラットポイント付ワイヤレスキーボードを採用している。Blu-ray Discドライブ搭載のTX95U/Dは、BD-Videoの再生や、録画したデジタル放送をハイビジョン画質のまま保存することができる。TX95U/Dのスペックは以下の通り。
パーソナルルーム向け液晶一体型のLXシリーズは、デジタル放送に対応した「LX70U/D」「LX50U/D」とテレビ機能非搭載のエントリーモデル「LX40U」の3機種が加わった。キーボード収納に対応した筐体の前面にスノーホワイトを配色し、よりシンプルでインテリアになじみやすいデザインを採用している。LX70U/Dのスペックは以下の通り。
コンパクト液晶一体型のEKシリーズは、Vista Home Premiumを搭載した上位モデル「EK50U」と、Vista Home Basic搭載の「EK30U」の2機種をラインアップ。EK50Uはインテル Core 2 Duoプロセッサーおよびデュアルチャネル構成の1Gバイトメモリを採用、基本性能を強化している。
コンパクト分離型のCEシリーズは、Vista Home Premiumを搭載した「CE70UW/D」および「CE50U7」と、Vista Home Basicを搭載したエントリーモデル「CE40U7」の3機種。CE40U7では、よりシンプルな新筐体を採用。また、スピーカーをディスプレイ下部に配置し、ディスプレイの横幅を従来より11cm短くした縁の狭い17型液晶ディスプレイをセットしている。
個人向けノートPC「FMV-BIBLO」に追加された新モデルは、NXシリーズ3機種、NFシリーズ5機種、NBシリーズ2機種、MGシリーズ4機種、LOOX Tシリーズ3機種、LOOX Pシリーズ1機種の全6シリーズ18機種。全機種にWindows VistaとOffice Personal 2007を搭載する。
また、指先をスライドさせるだけでウェブサイトのパスワード認証などが簡単に行える指紋センサーを搭載。家族でPCを共有している場合でも、指先をスライドさせるだけで自分のPC環境に簡単にログオンできる「簡易ユーザー切り換え機能」に新たに対応している。
NXシリーズは、17型ワイド液晶とデジタルハイビジョンTVチューナーを採用した大画面ハイスペックAVノートPC。インテル Core 2 Duoプロセッサー搭載の「NX95U/D」「NX90U/D」と、インテル Celeron M プロセッサーを搭載した「NX70U/D」がある。NX95U/DはBlu-ray Disc対応。スペックは以下の通り。
NFシリーズは、ワンセグチューナー内蔵の「NF75U/V」「NF40U/V」を含む5機種をラインナップ。NF75U/Vは、付属のペンで文字や絵を入力できる「フラットポイント・デジタイザ」を搭載。キーボード操作に不慣れな人でも「らくらく手書き入力」を使って簡単にテキストを入力できる。また、従来比約1.5倍の明るさと高色純度72%を実現する「スーパーファインDXII液晶」を採用、美しい映像でワンセグ放送の番組やDVDコンテンツを楽しめる。NF75U/Vのスペックは以下の通り。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
ものづくりの革新と社会課題の解決
ニコンが描く「人と機械が共創する社会」
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス