フォトレポート:ボクラハキミノトモダチ--日本のロボット文化史 - 6/11

CNET News.com Staff2006年10月06日 19時58分
 日本の「ロボット好き」のルーツは、少なくとも18世紀の江戸時代中頃までさかのぼる。この写真に見られる茶運人形は最近復刻されたものだが、当時のさまざまな仕組みを組み込んだからくり文化の一例である。この身長約20cmのぜんまい仕掛けの人形は、内蔵されているはめ歯歯車によって一定距離を移動するようにプログラムでき、客が飲み終わった空の茶碗を人形に返すと、戻ってくる。
Scroll Right Scroll Left

 日本の「ロボット好き」のルーツは、少なくとも18世紀の江戸時代中頃までさかのぼる。この写真に見られる茶運人形は最近復刻されたものだが、当時のさまざまな仕組みを組み込んだからくり文化の一例である。この身長約20cmのぜんまい仕掛けの人形は、内蔵されているはめ歯歯車によって一定距離を移動するようにプログラムでき、客が飲み終わった空の茶碗を人形に返すと、戻ってくる。

提供:Mizuho Kuwata

CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)

-PR-企画広告

企画広告一覧

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]