-
ネット事業者の2割超が「多要素認証」など導入済み、変更ル―ル対応に課題も
(ZDNet Japan)フィッシング対策協議会は、インターネットサービス提供事業者に対する 「認証方法」 に関するアンケート調査の結果を発表した。
2019年05月24日 09時56分
-
デジタルアーツ、フィッシング対策協議会などと連携--詐欺サイト情報を反映
デジタルアーツは、フィッシング対策協議会とその運営事務局であるJPCERT/CCの2団体と連携し、正式にフィッシングサイトのURL情報の提供を受ける。URL情報は同社の個人向けと企業向け製品群に適用される。
2011年06月28日 15時25分
-
フィッシングの報告が急増、手法も高度化--対策協議会調べ
フィッシング対策協議会によると、日本では2009年の後半からフィッシングの報告件数が届出件数以上に増えており、フィッシング手法の高度化や関与する犯罪者の増加を反映しているという。
2011年05月10日 20時47分
-
日本への義援金を騙るフィッシングサイトに注意
フィッシング対策協議会は3月14日、日本への義援金を騙るフィッシングを行っていると疑われるサイトが見つかったことを発表した。
2011年03月15日 11時06分
-
「決済システムを更新しました」:英文フィッシング--マスターカードかたる
フィッシング対策協議会は、MasterCardをかたるフィッシングメールを確認したと発表した。オンライン決済システムに新たなセキュリティ認証機能を導入したとしてフィッシングサイトに誘導、ユーザー情報を入力させようとする。
2011年03月09日 10時57分
-
PayPalかたるフィッシングメール出回る--サイトは日本語、円での支払いを要求
フィッシング対策協議会は、PayPalをかたるフィッシングメールを確認したと発表した。PayPalアカウントからSkypeへの支払いに関する内容となっている。誘導先のフィッシングサイトは日本語だという。
2011年01月28日 18時09分
-
新しい認証機能導入のため…:マスターカードかたるフィッシングメール出回る
フィッシング対策協議会は、MasterCardをかたるフィッシングメールを確認したと発表した。本文はすべて英語で、新たなセキュリティ認証機能を導入したとして、リンク先のフィッシングサイトにユーザー情報を入力させようとする。
2011年01月19日 18時18分
-
VISAかたる英語のフィッシングメール出回る--サイトは稼働中
フィッシング対策協議会は、VISAをかたる、複数の件名によるフィッシングメールを確認した。本文はすべて英語で、カード情報を有効化するためとしてリンク先のフィッシングサイトに誘導しようとする内容になっている。
2010年12月07日 14時35分
-
マスターカードかたるフィッシングメールを確認--フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は、「MasterCard」をかたる複数件名のフィッシングメールを確認した。本文はすべて英語で、新たなセキュリティ機能を導入したとして、リンク先のフィッシングサイトにユーザー情報を入力させようとする。
2010年11月26日 14時31分
-
価値がないと思うアカウントもID窃盗の対象に--フィッシング対策協議会報告
フィッシング対策協議会は、フィッシング詐欺の最新の動向をまとめた「フィッシングレポート2010」を公開した。日本国内では2009年の後半からフィッシングの報告件数が急増しており、海外よりも伸び率が高いという。
2010年11月17日 16時39分
-
マカフィー、フィッシング対策協議会と連携--URL情報を製品に反映
マカフィーは、フィッシング対策協議会からフィッシングサイトのURL情報の提供を受け、個人向けと企業向けの両製品の機能を強化する。マカフィーが日本国内のフィッシング対策で第三者機関と連携するのは今回が初という。
2010年11月17日 16時25分
-
マスターカードかたるフィッシングメール--ユーザー情報狙う
フィッシング対策協議会は、マスターカードをかたるフィッシングメールを確認した。本文はすべて英語で、新たなセキュリティ機能を導入したとして、フィッシングサイトにユーザー情報を入力させようとする。
2010年10月12日 20時20分
-
出会い系などに誘導する迷惑メールの問い合わせ急増--フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は、9月のフィッシング情報届出状況を発表した。全体的に前月から大幅に減少したが、問い合わせメール件数は前月から100件近く増加しており、出会い系サイトに誘導するものが多かったという。
2010年10月04日 15時50分
-
携帯ユーザーを狙うフィッシングサイトも増加--対策協議会まとめ
フィッシング対策協議会は、8月のフィッシング情報届出状況を発表した。クレジットカードのほか、モバゲーやGREEといった携帯ユーザーを狙うもの、オンラインゲームサービスを騙るフィッシングサイトが確認された。
2010年09月03日 14時35分
-
スクウェア・エニックスの「PlayOnline」を騙るフィッシングサイト確認
フィッシング対策協議会は、スクウェア・エニックスのネットワークサービスである「PlayOnline」を騙りユーザー情報を入力させようとするフィッシングサイトを確認したとして、注意喚起を発表した。
2010年09月01日 13時18分
-
GREE騙り偽サイトに誘導するメール確認:フィッシング対策協議会が注意喚起
フィッシング対策協議会は、GREEを騙るフィッシングメールを確認したとして注意喚起を発表した。登録年数が2年を経過しポイントが貯まっている、ポイントが3倍になる権利も当選したとして、詳細登録を行うよう誘導する。
2010年08月30日 11時43分
-
マスターカードかたる英文フィッシングメール--対策協議会が注意呼びかけ
フィッシング対策協議会は、MasterCardをかたるフィッシングメールを確認したとして注意喚起を発表した。複数の英語の件名を持ち、ユーザーアカウント情報をアップデートするようにと偽サイトに誘導しようとする。
2010年08月12日 12時15分
-
フィッシング届出数は減少も休暇明けには注意--フィッシング対策協議会
フィッシング対策協議会は、2010年7月のフィッシング情報届出状況を発表した。フィッシング届出件数、フィッシングサイトのユニークなURL数、ブランド名を悪用された海外を含む企業の数のすべてが前月よりも減少している。
2010年08月03日 10時52分
-
フィッシング:6月はモバゲーかたるケータイ向けサイトが増加
フィッシング対策協議会によると、6月のフィッシング報告件数は59件で、前月より47件と大幅に増加。また、モバゲーをかたる携帯向けフィッシングサイトの報告が増えたという。
2010年07月02日 11時23分