フィッシング対策協議会は3月14日、日本への義援金を騙るフィッシングサイトが見つかったことを発表した。JPCERT/CCに、サイトの管理者と連絡を取り、サイト開設の意図を確認するよう依頼したという。
このサイトは「Japan Donation」という名称で、黒地の背景に世界地図が描かれたデザイン。
フィッシング対策協議会は、信頼できる企業を選んで義援金や寄付金を送るように注意を促している。信頼できる義援金サイトの例として、「Yahoo!基金」をあげた。
CNET Japanの記事を毎朝メールでまとめ読み(無料)
録画したWeb会議で組織の情報共有を円滑化
営業活動に必要な機能を備えたベルフェイス
MSとパートナー企業主催のハッカソンが
企業文化変革のきっかけに
オープンスペースから小型クローズ空間まで
空気と水と光と香りで作る快適環境
パナソニック エコシステムズの目指す社会を
実現させるための事業戦略とは